
明日から金土日月と臨時休業です。
何年ぶりかで広島県の郷里に帰省してきます。お墓参りもしてきます。
よい季節で、能勢に来られる方も多い中で、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
次に店を開けるのは、29日(金)になります。

もう一枚、朝来太郎さんの写真をご紹介します。エスペーロ能勢から車で15分のところにある「黒川ダリア園」が9月21日~11月8日オープンします。ほんとうに様々な種類のダリアが咲き誇っています。ぜひ訪ねてみてください。

コスモス、よめな、むらさきしきぶ、はなにらなどが咲いていました。


久しぶりの私を迎えてくれたのは、大の苦手のへび。私も飛んで逃げたけど相手もそそくさと逃げました。
あれはしまへびかなあ。もちろん写真はありません。



ひとつめのカゴの素材ホグラは水辺に自生する植物でガマの一種だそうです。バングラデシュからやってきました。ホグラをかっちりと編んだ、ハンドル付きのかごバッグです。
サイズは、タテ最大24×ヨコ最大40cm、持ち手36cm、高さ約25cm たっぷり物が入ります。以前買われた方は、モノではなくワンちゃんを入れると言われていた記憶があります。
少々重いものを入れても大丈夫、という心強さがあります。
ホグラハンドルバスケット ¥4070(税込)

もう一点はラウンドバスケットです。こちらもバングラデシュから。カイザという植物を編んで、リサイクルサリーの布を巻いてあり ます。
サイズ 大:約タテ20×直径38㎝、小:約タテ15.5×直径31㎝
何を入れるかはお楽しみ。丸っこさがかわいらしい2個セットのバスケットです。
カイザとリサイクルサリーのラウンドバスケット 2個セット¥5390(税込)

陶器のマグカップ。今回のマグカップは直径9cm、高さ11cmのトールサイズです。ネパールのフェアトレード団体サナ・ハスタカラから届きました。たっぷりのコーヒーが飲めます。飲み物カップとしてだけでなく、花瓶やペン立てとしても使える大きさです。

素敵なメッセージ入りなので、プレゼントにも喜ばれるのではないでしょうか。
Everyday is a new day. 毎日が新しい日
Peace begins with a smile.平和は笑顔から始まる
マグカップ トールサイズ ¥2200

インドのリサイクルサリーを利用しています。車にぶら下げたり、バッグやリュックにぶら下げてもかわいいですね。
¥1210
グリーティング・カードもいろいろ入っています。バングラデシュの手すきの紙でできた味わいのあるカードです。 ¥495


このほかにも麻ひも、インセンスホルダー、ピアス、ブレスレットなど、いろいろと楽しい雑貨が入荷しています。
8日(金)から店頭に並ぶ予定です。お楽しみに。
あしたから9月というのに、最高気温がまだ35℃越えという日々が続いています。とはいえ、朝晩が涼しくなったせいか、店内は少しずつずつ過ごしやすくなってきました。
さて、9月の営業スケジュールです。臨時休業があったり、屋根裏シアターの日程が変則的だったりするので、ご注意ください。
☆1週目、2週目、3週目は通常通り金土日月の営業です。
☆22、23、24、25日は臨時休業です。何年振りかで故郷の実家にお墓参りに帰ってきます。この週はまるまるお休みになって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
☆18日(月・祝)13:00~「世界のお話を聞こう@エスペーロ能勢 トンガ王国編」を企画しています。入場無料。どなたでもご参加いただけます。南太平洋にあるトンガ王国っていったいどんな国なのか。人口が10万人ぐらいしかいないって?ラグビー選手が日本でも活躍しているとか?青年協力隊としてトンガ王国の高校で家庭科教師をされた経験をお持ちの村上悦子さんにお話しいただきます。同時に、トンガから持ち帰られたカゴなどの民芸品を見ていただいて、ご希望の方に販売します。売り上げはすべてトンガ王国のために寄付されます。トンガでは昨年海底火山が噴火して島中が火山灰で覆われました。他の島に避難していた人たちが帰還しつつありますが、生活復興がまだじゅうぶんではないそうです。
(写真はトンガの海と民芸品のかごです)
☆10月1日(日)が臨時休業となりますので、今月の屋根裏シアターは変則的となり、29日(金)30日(土)と10月2日(月)の3日間です。お間違えのないようにお願いします。上映作品は『草間彌生∞INFINITY』https://www.cinemo.info/119m です。興味深い作品です。どうぞ予定に入れておいてくださいね。
では、9月もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、9月の営業スケジュールです。臨時休業があったり、屋根裏シアターの日程が変則的だったりするので、ご注意ください。
☆1週目、2週目、3週目は通常通り金土日月の営業です。
☆22、23、24、25日は臨時休業です。何年振りかで故郷の実家にお墓参りに帰ってきます。この週はまるまるお休みになって申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。


(写真はトンガの海と民芸品のかごです)
☆10月1日(日)が臨時休業となりますので、今月の屋根裏シアターは変則的となり、29日(金)30日(土)と10月2日(月)の3日間です。お間違えのないようにお願いします。上映作品は『草間彌生∞INFINITY』https://www.cinemo.info/119m です。興味深い作品です。どうぞ予定に入れておいてくださいね。
では、9月もどうぞよろしくお願いいたします。
お盆営業が終わりました。金土日月と毎日30人前後のご来店をいただきました。ありがとうございます。しかし・・・疲れました。
お墓参りの方、家族集合の方、友達と久しぶりに会う方、などなど、お盆休みならではの風景が見られました。コロナ前は大阪市内から清普寺にお参りのあといつも立ち寄ってくださっていた老夫婦のことが気になっています。この暑さではなかなか出てこられないのかもしれません。
明日から3日間休んで、18日からも通常営業です。お盆が過ぎて少し涼しくなってくれるとよいのですが。

写真はエスペーロ能勢の床の間に鎮座ましますカゴ2つです。すてきでしょ?どっしりと、貫禄あります。これはトンガ王国のカゴです。30年前に青年海外協力隊でトンガ王国に住んでおられた村上さんが持ってこられました。どなたか希望される方の元へ行くことを希望されています。
予告ですが、涼しくなったらいちどトンガについてのおはなし会をしてもらおうかなと考えていて、その時にこれらのカゴの他、トンガの工芸品なども販売したいと思います。売り上げはすべてトンガ王国への復興支援のために寄付します。トンガは昨年海底火山が噴火し、生活はまだ元に戻っていないそうです。
お墓参りの方、家族集合の方、友達と久しぶりに会う方、などなど、お盆休みならではの風景が見られました。コロナ前は大阪市内から清普寺にお参りのあといつも立ち寄ってくださっていた老夫婦のことが気になっています。この暑さではなかなか出てこられないのかもしれません。
明日から3日間休んで、18日からも通常営業です。お盆が過ぎて少し涼しくなってくれるとよいのですが。

写真はエスペーロ能勢の床の間に鎮座ましますカゴ2つです。すてきでしょ?どっしりと、貫禄あります。これはトンガ王国のカゴです。30年前に青年海外協力隊でトンガ王国に住んでおられた村上さんが持ってこられました。どなたか希望される方の元へ行くことを希望されています。
予告ですが、涼しくなったらいちどトンガについてのおはなし会をしてもらおうかなと考えていて、その時にこれらのカゴの他、トンガの工芸品なども販売したいと思います。売り上げはすべてトンガ王国への復興支援のために寄付します。トンガは昨年海底火山が噴火し、生活はまだ元に戻っていないそうです。

私がボランティア登録をしていたMAFGA(箕面市国際交流協会)のIさんから電話があって「インドネシアから来日して日本語ゼロの中2がいる。学習サポートに入ってもらえないか」と言うのです。授業中隣に座って先生の言葉や板書を通訳しながら勉強をサポートするのが仕事です。
「ええ~私のインドネシア語なんて使えないですよ」と言っても「他に頼める人がいないんだからよろしく」と引かないIさん。こんな時に軽はずみにも引き受けてしまうのが私の軽率さであり、よさでもあるのでしょう。引き受けました。
出会ってみると、きりりとした瞳の聡明そうな女の子でした。そして、ラッキーにもオーストラリア在住経験があるので英語が話せたのです。インドネシア語よりも英語の方がまだましの私はほっとしました。
ディザはすごくがんばりやさんで、日本語はめきめきと上達しました。中学校を卒業すると進学校へ進み、卒業後インドネシアへ帰国しました。その後インドネシアの大学の医学部へ進み、今は循環器の医師になっています。
今月初め突然に「今月日本へ行きます。めっちゃ会いたいです」と日本語でのメッセージが届いた時、私は嬉しくて涙ぐみそうでした。今はやさしい夫さんとかわいい娘さんとのすてきなファミリーです。歴史を感じつつ、人と人との縁をとても嬉しく感じた再会でした。

葉っぱが水仙に似ているのでこう呼ばれるようですが、ほんとうは彼岸花の仲間です。花が咲く時期には葉っぱはありません。
こんなに暑くても庭にひっそりと咲いてくれています。庭を歩くには暑い日々なので、みなさんに見てもらいたくて花瓶に入れました。