
冬以外は開けっ放しにしていて、南からのよい風が入ってきます。
駐車場からすぐのドアなので、ここから店内に入ってこようとする方もあって「あ、ここは勝手口です。道路側からお回りください」とお伝えします。そして「あ、この方は初めて来てくれたお客さんだな」とわかるのです。
夏はここにのれんをかけます。台所が丸見えにならないことと、なんとなく涼しげかなという効果が目的です。
こののれんもフェアトレード商品です。バングラデシュでブロックプリントと

現在ある在庫はこの2色です。
キッチンとリビングの間や、店舗とバックヤードの境目などに、いかがでしょうか?
ブロックプリントののれん
サイズ 90cm(半間)x 140cm
¥2600

このワンピースは以前もご紹介しましたが、刺繍が美しいノースリーブワンピースです。


きょうはその胸元にご注目ください。ローマングラスのネックレスを組み合わせ てみました。ローマングラスとは、紀元前からの古代ローマ帝国時代に生産されたガラスが土の中で化学変化を起こし(銀化現象という)独特の風合いになったものです。
これらのネックレスはアフガニスタンで出土したものをタイで加工しています。一つひとつが独特で、ひとつとして同じものがありません。歴史を感じる神秘的な美しさですね。ブレスレットやピアスもあります。
ローマングラスネックレス ¥3850(税込)

タンクトップ ¥4510(税込)
スカート ¥8690(税込)
ショルダーバッグ ¥5900(税込)

先日キテンゲを購入された方は、着物の帯を作ると言われていました。きっと素敵だと思います。

実はキテンゲと同じようなカンガというアフリカ布で作った帯を私は見たことがあります。 ずいぶん前ですが、京都の天神さんの市で出会った女性でした。素敵だったので思わず声をかけました。これはまだ試作品だけど、人気があったら商品化したいと言われていました。写真を撮らせてもらったのがこれです。
帯に限らず、洋服を作ったり、バッグを作ったり、いろいろな使い方ができます。もちろんそのままテーブルクロスや何かのカバーとして使ってもOKです。
キテンゲ 105cmx2m ¥3520

バングラデシュで作られたジュート(黄麻)バッグと日本の障害を持つアーティストとのコラボです。何とも言えないユーモラスな動物たちではありませんか?
https://craftlink.shop/items/5fc78d01935fcc32fe5cfc11
きょうのお客様がさっそくねこのバッグを購入されました。
他にはおおはし(南米の鳥)としろくま(横長です)があります。持ち手はコットンです。
エイブルアートのジュートバッグ ¥1200

https://craftlink.shop/items/5fc78d08935fcc32fe5cfc91
ガムチャloveのお客様がさっそく2枚購入されましたので、在庫の8枚の写真をごらんください。
ガムチャ ¥1300
エスペーロ能勢の入口を入って左上を見上げてもらうと、こんなキュートな犬と猫がお出迎えしてくれます。ぽちとたまというクラシックな名前を持つこの子たちは、実はアイピローです。


これらも端切れを利用したエコな商品です。
ネパールで作られるロングセラーのアイピローです。
https://www.verda.bz/?pid=82449
ぽちとたまのアイピロー ¥1760

http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1789.html
4月に預かって以来、エスペーロ能勢からすでに20枚以上のスルワールが旅立ちました。いちど履いた人は2枚目も買って行かれる人気商品です。
今回入荷したのもかわいい柄がたくさんあり

この2枚の写真の中で気になるものがありましたらお知らせください。広げた写真をお送りします。
スルワール ¥3500(税込)


http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1806.html
その後、店内を見まわして、このバッグもお父さんにおススメと思い、ご紹介します。

タイのチェンライに住む少数民族モン族による藍染、草木染のショルダー バッグです。片面にはヤオ族の伝統刺繍がほどこされています。
チェンライにあるメータム村の女性たちが、出稼ぎに頼らず、人身売買の被害にもあわず、地元で農業を続けながら生活していくための副収入となっているそうです。
AWEP(アジア女性自立プロジェクト)さんからの商品です。
https://awep.thebase.in/items/9750613
サイズは 31cmx33cmx13cm で、たっぷり入り、肩紐は調節可能。
¥6380(税込)

イカットというのはインドネシア語(マレー語)でくくるという意味なのですが、織る前の糸をまずくくって先に染め分ける、とても高度な技術を要する伝統織物です。日本の絣と同じですね。
シサム工房のホームページからその作業の様子をご覧ください。https://kinarino-mall.jp/item-89877

茶色に白のイカット柄もあります。
イカットノースリワンピース (フリーサイズ)¥13200(税込)
6月18日まで20%オフで¥10560

OCカーディガン ¥5720(税込)
6月18日まで20%オフで¥4576

シサム工房のスタッフさんモデルすてきですね。
父の日(6月18日)が近づいてきました。
お父さんだっておしゃれしたい!してほしい!というわけで、シャツやTシャツのギフトはいかがでしょうか。
この写真の右3

シャツは 10000円前後、Tシャツは5000円前後ですが、今なら20%オフ、お得です。

これからの季節、帽子のプレゼントもよいですね。コットンファブリックハットは3色展開です。頭にすっぽりとおさまり、ひさしの部分は7cmありますから、夏の日差しを防いでくれます。

グレーの帽子をかぶっているのは私ですが、男性でもすごくいい感じにかぶってもらえると思います。
コットンファブリックハット ¥4400

マグカップ ¥1650

そんな中でショップ部門でうれしいことが二つありました。
ひとつはその日の映画「ザ・トゥルー・コスト」を鑑賞されたお客様が、ワンピースを1枚買ってくださったことです。
もうひとつは、知り合いの男性が、お連れ合いへの誕生日プレゼントにOC(オーガニック・コットン)のチュニックを選んでくださったことです。めずらしく一人で来られて雑貨などを見られていましたが「実は・・・」と相談してくださってOCコーナーをお勧めしました。最後は「僕の趣味でこれにします!」とご自分で選ばれたことも嬉しかったです。
OCコーナーをフェアトレード月間の5月いっぱい20%オフとしていましたが、期間を6月18日まで延長します。そして、OCのみならず洋服全般20%オフといたします(委託販売のスルワールは除きます)。
6月19日から3週間臨時休業となりますので、それまでのセールです。そういえば6月18日(日)は父の日ですね。「そういえば」と言ってしまうくらい母の日に比べて軽んじられているような(笑)父の日ですが、お父さん向けの素敵なシャツ、Tシャツ類もありますので、ぜひこの機会にお求めください。