
エスペーロランチに時々のせていて「これは何ですか?」と聞いてくださるお客様もあるテンペです。大豆をテンペ菌で醗酵させたもので、言ってみれば「インドネシアの納豆」ですね。
でも、納豆のようにネバネバしていません。写真は拍子木に切って片栗粉とカレー粉と塩少々をまぶして、カリッと揚げました。
にんにくとサンバル(インドネシアのチリソース)と醤油、砂糖で甘辛く味付けするのがインドネシア流です。
2年前に東京でインドネシアの青年に教えてもらった食べ方は、薄切りのテンペをコンソメ味の水に浸した後、素揚げするというものでした。これも美味しかったです。
25個冷凍で入荷しましたので、ご希望の方にはお分けします。1個250gで350円です。

遅れていたアドヴェントカレンダー・チョコレートが本日やっと入荷します。
12月1日から毎日ひとつずつ小窓を開けてクリスマスを心待ちにするアドヴェントカレンダー・チョコレートは、毎年12月の小さな楽しみです。小窓を開けるとハート型のミルクチョコレート。その後ろには24ヶ国語で「メリークリスマス」と書いてあります。きょうは何語かな?と言葉の世界が広がります。
すでに何人かのお客様にお待ちいただいていますが数個はエスペーロ能勢に残る予定です。できたら12月1日から使っていただきたいので、ご希望の方はお早めにご予約ください。詳しくは↓
12月1日から毎日ひとつずつ小窓を開けてクリスマスを心待ちにするアドヴェントカレンダー・チョコレートは、毎年12月の小さな楽しみです。小窓を開けるとハート型のミルクチョコレート。その後ろには24ヶ国語で「メリークリスマス」と書いてあります。きょうは何語かな?と言葉の世界が広がります。
すでに何人かのお客様にお待ちいただいていますが数個はエスペーロ能勢に残る予定です。できたら12月1日から使っていただきたいので、ご希望の方はお早めにご予約ください。詳しくは↓

ひときわ目を引くのがstudio COOCAデザインのアートパッケージチョコレートです。さまざまな障害を持つ人たちがアーティストとしてすばらしいパッケージをデザインしています。お揃いのパッケージでドリップコーヒーもありますのでペアにしてミニギフトはどうでしょうか?
安定した人気のミルク、チョコレートクリームが入ったプラリネ、ナッツがゴロゴロと入っているヘーゼルナッツ、スパイスのきいたウィンターチョコレート、などなど、いずれも個性豊かなチョコレートたちです。
明日はピープルツリーのチョコレートも入荷予定です。
チョコレートの季節が始まりますね。今年もフェアトレードチョコレートをお楽しみください。

ネパリ・バザーロのフェイスブックで嬉しいニュースが知らされました。コロナでロックダウンが続いているネパールでやっと日本へのチャーター機が飛ぶことになり、明日、生産者さんたちの商品が日本へ届けられるということです。
自粛生活の中でも、生産者さんたちは様々な制約がある中で感染に注意しながら商品を作り続けていたそうです。
そこで、きょうはネパリ・バザーロから届く食品のいくつかをご紹介します。

カレー用のパウダースパイス。お肉用と野菜用があります。最近のエスペーロランチには、このお肉用を使ったチキンカレーをのせています。美味しいです。
4皿分x2回分 ¥702(税込)

ネパールといえば紅茶が有名ですね。このピンクパッケージのオーガニック紅茶(リーフ)はヒマラヤ山脈のふもとにあるカンチャンジャンガ農園で作られています。売り上げの一部はワーカーの子どもたちの奨学金にも充てられます。https://www.verda.bz/?pid=9189
100g ¥864(税込)

2gx12包 ¥583(税込)

80g ¥410(税込)
このほかにもコーヒー、はちみつ、シナモン、ジンジャー、ティースパイスなどがあります。これらの食品を少しでも多く消費していくことが、ロックダウンに苦しむ現地の生産者さんを応援することになります。ぜひ、ネパールの味をお楽しみくださいね。

この丸い紙の筒に入っているのはオーガニック紅茶のティーバッグです。ブルーがダージリン、ピンクはアールグレイ。インドのフェアトレード紅茶と国内の福祉施設studio coocaさんがコラボして、こんなすてきなパッケージの紅茶ができました。studio coocaのデザイナーさん達は様々なハンディキャップを持っていますが、世界に一つしかないデザインを生み出します。同じデザインの絵葉書つきです。ハガキとして使ってもよいしフレームに入れたら素敵なアートです。ボックスもあとで何かに使えますね。
紅茶が3ボックス(絵葉書3枚つき)入って¥2000

こちらはデカフェの商品を詰め合わせてみました。カフェインが苦手な方、産前産後でカフェインを避けたい方などに最適です。赤ちゃんが産まれた時に、赤ちゃんへのギフトは一般的ですが、子育てをがんばっているお母さんへのギフトもまた、とても喜ばれます。
デカフェコーヒーとデカフェ紅茶とルイボスティーが入って¥3000

塩はバリ島のクサンバの浜で採られた天然塩。熱を加えないで強烈な太陽の下で蒸発させた自然な塩です。もちろんミネラル分がたっぷりです。
砂糖(500g)4個 塩(250g)2個のセットで¥3000

何を送ったらよいか迷ってしまう方へ。エスペーロ能勢では「商品券」をご用意しています。エスペーロ能勢だけで使える商品券です。商品券をプレゼントして、ご自分で商品を選んでもらうこともできます。どうぞご利用ください。
http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1448.html

このひと瓶750㏄には約2kgの山ぶどうが使われているそうです。まさに濃厚な美味しさ。濃厚なので、炭酸水で割って飲むとちょうどよいぐらいです。牛乳で割ると飲むヨーグルト風になるし、氷を入れてウォッカで割っても美味しいです。
ネパリ・バザーロさんのウェブサイトから以下山ぶどうについて。
≪山ぶどうについて≫
山ぶどうは日本原産で、縄文時代前期から山野に自生していました。鉄分を多く含み、滋養強壮、貧血改善、疲労回復にきくので、昔から産前産後の女性へのお見舞いに持参したそうです。ポリフェノールは、一般的なぶどうの数倍も含まれます。日々の生活に、ぜひ取り入れてみてください。
フェアトレードは海外からの産品が多いのですが、ネパリ・バザーロさんは東日本大震災以後、東北を中心にした仕事づくりにも力を入れています。山ぶどうジュースもそのひとつです。
3本仕入れたのが店頭に出す前に我が家で消費してしまいそうですが、また仕入れたいと思います。病弱な方や産前産後の方への贈り物にいかがでしょうか?
山ぶどうジュース 750㏄ 2600円+税

そんな方々のためのカフェインレスの飲み物をご紹介します。
写真の一番左はレッドルイボスティー。南アフリカ共和国産ですが、この地域でしか作られないそうです。リピーターのお客様は、このお茶を飲み始めてから体調がよいと言われます。もともとカフェインはなく、ミネラル豊富なヘルシー茶です。エスペーロ能勢では夏以外はこのお茶をカフェで提供しています。https://www.fairselect.jp/?pid=59684568
真ん中はデカフェ紅茶です。紅茶にもデカフェがあります。インドの西ベンガル州の茶園で有機農法でつくられるこの紅茶は安全な方法でカフェインを除去しています。カフェインを抜いても美味しい紅茶です。https://www.fairselect.jp/?pid=101490173
一番右側は、カフェインレスのインスタントコーヒーです。イギリスの有名なフェアトレード・ブランドであるカフェ・ダイレクトからやってきます。夜にコーヒーが飲みたくなった時にも、安心して飲むことができますね。https://www.fairselect.jp/?pid=134125652
インスタントの中ではかなり美味しいコーヒーだと思います。
カフェインを避けたいと思っていらっしゃる方はぜひお試しくださいね。

コーヒー派か紅茶派かと聞かれれば私たちはコーヒー派で、毎朝美味しいコーヒーを飲みたいがために、朝はパン食にしています。なんか、きょうも元気でがんばれる気がしてきます。
エベレストコーヒーは豊中市に住む友人、筒井夫妻から届きます。夫妻は毎年ネパールの産地を訪ね、選りすぐったコーヒーを輸入し、その生豆は日本で腕利きの焙煎士さんによって美味しいコーヒー豆となります。現地の様子などは詳しくレポートされていますので、こちらからごらんください。https://sites.google.com/view/everest-cafe/home
豆と粉の2種類があって150g800円です。直接エベレストコーヒーさんにお申込みされてもよいし、箕面、池田、豊能、能勢近辺であればエスペーロ能勢から配達も可能です。
ステイホームが長期戦になっている今、おうちで美味しいコーヒーを飲んで、ほっとする時間を持ちませんか?
エスペーロ能勢は休業中ですが、お客様からご注文をいただいて、配達範囲内の方にはお届けさせてもらっています。商品がお届けできるだけでなく、お客様の元気なお顔が見られることが嬉しいです。
お客様の中には、なくなると定期的に購入してくださっている方もあるので、途切れなくお届けしたいと思います。
そんなロングセラー食品の中からいくつかご紹介します。いずれも自信を持ってお勧めできる商品ですので、ぜひ新たなご利用もお待ちしております。

①スリランカからのウバ・ダージリン紅茶。2gx50袋。1242円(税込)。深みのあるスリランカのウバ茶と香りのあるインドのダージリン茶がブレンドされています。紅茶を飲んでしまったあと、おしゃれなリードバスケットは、小物の整理やプレゼントの箱などとして使うことができますよ。「うっかりティーバッグをつけたままでもシブくならない」というご愛飲者の感想もいただいています。https://www.fairselect.jp/?pid=62286827

②南アフリカ共和国からのレッドルイボス・ティー。ティーバッグ25袋648円(税込)。ルイボスティーは南アフリカだけに育つマメ科のハーブ茶です。100%オーガニック。カフェインレスでミネラルが豊富です。レッドルイボスティーは発酵した葉っぱを使っているので深みのある美味しさです。エスペーロ能勢のカフェではいつもこのお茶をお出ししています。
https://www.fairselect.jp/?pid=59684568


③イギリスのフェアトレードブランドであるカフェダイレクトよりインスタントコーヒー2種。タンザニアとウガンダの生豆を使っています。インスタントコーヒーとしては、かなりおいしいです。
インスタントコーヒー 100g 1382円(税込)
インスタントコーヒー(デカフェ)100g 1490円(税込)ご自宅用ならラベル不良1341円もあります。https://www.fairselect.jp/?mode=cate&cbid=1596510&csid=5

④山口県楠クリーン村から無農薬ほうじ茶。リーフ100g 648円。若者たちが耕作放棄地を再生して自然農法で育てています。私は何度か現地を訪れていますが、働く若者たちと自然のエネルギーを感じました。美味しいのと応援したい気持ちから、続けて愛飲してくださるお客様が多いです。
https://www.dai3asante.com/shopdetail/000000000130/ct64/page2/recommend/
まだまだご紹介したい商品がありますが、また次の機会に。
お客様の中には、なくなると定期的に購入してくださっている方もあるので、途切れなくお届けしたいと思います。
そんなロングセラー食品の中からいくつかご紹介します。いずれも自信を持ってお勧めできる商品ですので、ぜひ新たなご利用もお待ちしております。

①スリランカからのウバ・ダージリン紅茶。2gx50袋。1242円(税込)。深みのあるスリランカのウバ茶と香りのあるインドのダージリン茶がブレンドされています。紅茶を飲んでしまったあと、おしゃれなリードバスケットは、小物の整理やプレゼントの箱などとして使うことができますよ。「うっかりティーバッグをつけたままでもシブくならない」というご愛飲者の感想もいただいています。https://www.fairselect.jp/?pid=62286827

②南アフリカ共和国からのレッドルイボス・ティー。ティーバッグ25袋648円(税込)。ルイボスティーは南アフリカだけに育つマメ科のハーブ茶です。100%オーガニック。カフェインレスでミネラルが豊富です。レッドルイボスティーは発酵した葉っぱを使っているので深みのある美味しさです。エスペーロ能勢のカフェではいつもこのお茶をお出ししています。
https://www.fairselect.jp/?pid=59684568


③イギリスのフェアトレードブランドであるカフェダイレクトよりインスタントコーヒー2種。タンザニアとウガンダの生豆を使っています。インスタントコーヒーとしては、かなりおいしいです。
インスタントコーヒー 100g 1382円(税込)
インスタントコーヒー(デカフェ)100g 1490円(税込)ご自宅用ならラベル不良1341円もあります。https://www.fairselect.jp/?mode=cate&cbid=1596510&csid=5

④山口県楠クリーン村から無農薬ほうじ茶。リーフ100g 648円。若者たちが耕作放棄地を再生して自然農法で育てています。私は何度か現地を訪れていますが、働く若者たちと自然のエネルギーを感じました。美味しいのと応援したい気持ちから、続けて愛飲してくださるお客様が多いです。
https://www.dai3asante.com/shopdetail/000000000130/ct64/page2/recommend/
まだまだご紹介したい商品がありますが、また次の機会に。