先日、知人のUさんからキルトをいただいた。Uさん自身がキルト作家なのだが、自分が持っている数あるキルトを少しずつ整理しているということで「エスペーロで使ってもらっても、だれかにあげてもいいから」と託されたのだった。
それはベトナムのキルトで、農村で働く人々を楽しげに描いている。エスペーロのカウンター横に掛けるといい感じだ。非売品だけれども、多くの人に見てもらいたいと思っている。
ところでこのキルト、どうやって手に入れたのですかとUさんに訊ねると、今は亡きご主人がハノイのおみやげに買ってこられたのだそうだ。だから価値とか何とかわかりませんよ、と言われるのだが、でもいいと思うものはいいですよねえ。
(写真をクリックして拡大して見てください)
それはベトナムのキルトで、農村で働く人々を楽しげに描いている。エスペーロのカウンター横に掛けるといい感じだ。非売品だけれども、多くの人に見てもらいたいと思っている。

ところでこのキルト、どうやって手に入れたのですかとUさんに訊ねると、今は亡きご主人がハノイのおみやげに買ってこられたのだそうだ。だから価値とか何とかわかりませんよ、と言われるのだが、でもいいと思うものはいいですよねえ。
(写真をクリックして拡大して見てください)