fc2ブログ
3月14日(月)被災地支援への賛同ありがとうございます
2011/03/14(Mon) | お店日記 | page top↑
昨日の日記や友人知人に送ったメールを読んで、たくさんの方たちがお返事をくださった。いずれも今回の地震の悲惨さをどう表わしたらよいかわからない気持ちがつづられ、でもじっとしておられない気持ちから「オリーブオイル買いに行くから取置きしておいて」「何かしたいと思っていたところだったので」「できることからやっていきましょう」など、うれしい賛同メールだった。

中には「日本はこれからどうなっていくのか。やるせない悲しみでいっぱい」というメールもあって、それはみんなの気持を代表していると思う。でも、被災していない私たちができることをやらなければ日本中が暗い気持に沈んでしまう。私たちがふんばらなければ。
パレスチナオリーブ
店に来てくれた人達もオリーブオイルを買ってくださる。先週金曜日に仙台の「パレスチナオリーブ」から12本届いたばかりで全部で28本あるのをがんばって売りたい。

店に来てくれたMさんは「家にひとりでいたらどうしてもテレビを見てしまうし、そうすると気分が鬱々して・・・」その気持よくわかる。Mさん、胸の内を吐き出して少し楽になったみたい。

私も朝からラジオをいつものみのおFMから全国放送に切り替えて情報を収集しているが、お客様が入ってこられると優しい音楽に変える。人間は気分転換が必要だと思うから。

そんなとき友人のHさんから「今月中に千里中央のホールを借りてチャリティーコンサートをやろうと思うので出店して」という電話。「アクション早いねえ。ぜひ行きます!」と返事をする。

できる人ができることを少しでもやっていく。そして、日本中が悲しみの中にあるからといって、過度な自粛はやめたい。いつもどおりの生活をしながら、できることをやっていく方がいいんじゃないかな。

 ホームに戻る