fc2ブログ
3月26日(土)ウィル講座「自分で仕事を創る」
2011/03/26(Sat) | お店日記 | page top↑
ウイル講座 枚方市で行われた「これから働きたい人のためのチカラがわいてくる就職準備セミナー」に呼んでいただいて、なぜ今の仕事を始めたのかというようなことをお話させてもらった。

私以外のおふたりはともに30代の若い女性。Iさんはお父さんの会社(障害者の就労支援事業)を継いだあと、自分なりの新しい会社に成長させたいと奮闘している。Hさんは看護士。カフェ、バー、フードケータリングなどさまざまな仕事を経験した後、今はまた看護士として「訪問介護」に専心している。

会場に集まった25名の女性は年齢は様々だが、共通しているのは「何か自分で仕事を始めたい」と思っている点だ。ザ!起業。

でも、私に関して言えば、店を始めるとき「起業」というイメージはなく、流れと勢いで始めてしまったようなところがある。紹介文に「念願のフェアトレードショップを始める」と書いてくださっているが、始めようと思ったのはその半年前ぐらいだしなあ・・・

「人のために役立つ働き方」というコピーも、う~ん、役に立っているのかなあと思う。どちらかというと「人のために役立つ」というよりも「社会を変えることができるかもしれない」と言う方がぴったりくるかもしれない。

とにもかくにも、参加者の女性たちはとても熱心に話を聞いてくださって「参考になった」「元気が出た」と言って下さったので私たち3人も主催者もほっとしたのだった。

20110326メセナひらかた看護士のHさんは来週からボランティアで岩手県へ入るそうだ。気をつけて行ってらっしゃい!
 ホームに戻る