fc2ブログ
3月28日(月)Don Don Eigo Circle
2011/03/28(Mon) | お店日記 | page top↑
月曜日の夜は箕面市民活動センターの「Don Don Eigo Circle」に行く。Donald.jpeg http://blogs.yahoo.co.jp/dondoneigo/8474291.html ワンコインで90分英語の勉強ができる。それもとっても実のあるディスカッション。Don Don というのは、先生がDonaldだから。見た目はちょっといかついけど、とっても優しい先生。 (写真はDonのブログより借用)

先週は私は神戸のイベントで行けなかったのだけど7名の参加者があったそうだ。きょうはふたりだけ。私ともうひとりは箕面高校1年生のえりちゃん。先日エスペーロに来てくれた時に英語に興味がありそうだったので誘ってみた。「行きます」と言って本当に来てくれた。こういうまっすぐな子好きだなあ。ドンも「ドンドン英語に高校生ははじめて」と大喜び。

サンデル先生のハーバード「白熱教室」を見てそのあとディスカッションをする。きょうのテーマは「高級な楽しみと低級な楽しみの区別はあるか」というものだった。「功利主義(utilitarianism)」では、全体の幸福に利する楽しみが高級な楽しみとなるらしいのだが、楽しみは人それぞれだしカウントできるものではないだろうというのが、私たちの感想だった。

日本語で討論するのも難しいようなテーマをおぼつかない英語でやるのだからなかなか大変だが、決まりきったフレーズの英会話教室よりよっぽど面白いので、英語の上手い下手は別として興味のある方は、ぜひ月曜日の夜6時半から箕面市民活動センターへ。

ちなみに集まったワンコインはNGOプランジャパンhttp://www.plan-japan.org/?lp_planを通してジンバブエの少年に送られる。ただ今の時期だけは東北大震災の被災地も対象になっている。
 ホームに戻る