
北タイの路上で花を売ったり物乞いをしたりして生きていた子ども達が、今は現地NGOに救済されて「子どもの家」に住みながら学校へ通っています。そして自立のためにラリエットやマスコットなどの工芸品を作っています。
先日までチェンマイの里子たちに会いに行っていたカルナーの会のYさんがたくさんのラリエットを持って帰って下さいました。いつも20個25個と持って来てもらってもすぐに売れてしまうのです。
赤、青、緑、黄、紫、白、茶などビーズの色もさまざまで、人によっては2色を重ねて巻く人もありますが、無地のトップスに映えるアクセサリーです。
これまで550円で販売していたのですが、商品がグレードアップしてきたことや原価の高騰などを考えて、Yさんと相談した結果、今回800円に値上げさせていただくことにしました。どうぞご理解をお願いいたします。
Yさんが子どもたちからの手づくりカードをいっしょに持って来てくださいました。「わたしたちの商品をたくさん買ってくれてありがとう」と書いてあるそうです。商品が売れることでまたはりきって次を作っている子どもたちです。

