東日本大震災の後、避難所や仮設住宅で暮らしている方々からの「働きたい!」という要望を受けて、フェアトレード団体である「第3世界ショップ」が被災地での仕事づくりを始めました。それが「ニットで仕事づくりプロジェクト」です。
●原料はリサイクル
原料となる糸と編み棒は全国の家庭で眠っているものを寄付していただきます。編んでいない毛糸はもちろん、着古したニットセーターでもけっこうです。ほどくところから仕事です。
●編むことで癒しと生きがいを
デザイナーさんの指導のもとに、それぞれのレベル、それぞれのペースでゆっくり編んでいただきます。
●編み手さんへの料金は半額前払い
フェアトレードの方法と同じです。完成次第、全額編み手さんへお支払いします。
●買い手募集
出来上がったニット商品(小物からセーターまで)はエスペーロでも販売いたします。
そこでお願い!です。ご家庭で眠っている毛糸や着古しセーター、編み棒などがございましたら、寄付していただけないでしょうか。エスペーロまで持ち込んでいただくか、ご連絡いただければ取りにも伺います(7月5日まで)。エスペーロでまとめて第3世界ショップへ送りたいと思います。遠方の方は直接第3世界ショップhttp://www.p-alt.co.jp/asante/に送っていただいてもいいと思います。
今年の秋ごろには、少しずつ新しい商品に生まれ変わることでしょう。どうぞよろしくお願いいたします。
●原料はリサイクル
原料となる糸と編み棒は全国の家庭で眠っているものを寄付していただきます。編んでいない毛糸はもちろん、着古したニットセーターでもけっこうです。ほどくところから仕事です。
●編むことで癒しと生きがいを
デザイナーさんの指導のもとに、それぞれのレベル、それぞれのペースでゆっくり編んでいただきます。
●編み手さんへの料金は半額前払い
フェアトレードの方法と同じです。完成次第、全額編み手さんへお支払いします。
●買い手募集
出来上がったニット商品(小物からセーターまで)はエスペーロでも販売いたします。
そこでお願い!です。ご家庭で眠っている毛糸や着古しセーター、編み棒などがございましたら、寄付していただけないでしょうか。エスペーロまで持ち込んでいただくか、ご連絡いただければ取りにも伺います(7月5日まで)。エスペーロでまとめて第3世界ショップへ送りたいと思います。遠方の方は直接第3世界ショップhttp://www.p-alt.co.jp/asante/に送っていただいてもいいと思います。
今年の秋ごろには、少しずつ新しい商品に生まれ変わることでしょう。どうぞよろしくお願いいたします。

プランターと土とネットを買ってきて準備OK。詳しい育て方ガイドをいただいたうえに、7月には途中経過チェックのための講習会も開いてくれるのだそうです。
見て美しい、温度を下げてエコ、そして食べておいしい、と3つのお得。説明書にはゴーヤ料理のレシピもついています。ちゃんとゴーヤが食べられるよう、その日を楽しみに育てていきたいです。
そうそう、いちど巣立ったつばめたちですが、また2度目の巣づくりを始めました。こんどは壁側に、3日で新しい巣を作りました。前の巣があるのに新居の方がよいようです。また楽しみができました。