
会場の写真を撮り忘れたのでカタログ写真です。第3世界ショップの商品は食品、衣料、雑貨、スキンケアなど幅広いのですが、中でもおすすめは山羊革のバッグや小物です。
インドのシャンティニケタン(平和郷という意味)からやってきます。かつては日本の技術だった山羊革細工をインドの詩人タゴール(ノーベル文学賞受賞者)が「これをインドの貧しい農民の仕事にしよう」と持ち帰り、今ではバングラデシュからの難民などの重要な仕事になっています。

バッグだけでなくペンケース、サイフ、貯金箱など動物柄がかわ いいです。革なのに価格も高くないのです。使うほどにつやが出ていい感じになります。
衣料ではペルーのアルパカ製品がお値打ちです。中でもベビーアルパカ(アルパカののどの部分の柔らかい毛)のセーターは軽くて肌触り抜群です。もちろん手編みです。
食品ではスリランカの「カレーの壷」が人気ですね。やさい、シーフード、チキンの3種類です。どれもおいしいですよ。
展示会の前後に名古屋にいる友人とも会えて、第3のスタッフのSさんとNさんにも会えて、いい商品たちにも会えて、よい1日でした。