fc2ブログ
ネパリバザーロのニットチュニック
2011/10/25(Tue) | 衣類 | page top↑
ニットチュニック・ライトグレー ネパリバザーロのニット製品の中でもいちばんかわいい(!)と思って取り寄せた2点です。

色はライトグレーとブラウンがあります。ライトグレーの方はかわいいアーガイル模様。ブラウンは明るいカラフルなデザインです。

ワンピースでもチュニックでも楽しめます。ネパリバザーロのフェルトブーツと合ニットチュニック・ブラウン わせてもすてきですね。

(着丈86cm 胸囲84cm 羊毛100%
¥14,700)

2012年JVCカレンダーとポストカード
2011/10/25(Tue) | 雑貨 | page top↑
カレンダーと絵葉書 
JVC(日本国際ボランティアセンター)から2012年のカレンダーと絵ハガキが入荷しています。来年のカレンダー「いのちの輝き」は、写真家松尾純さんによる世界各地の子どもたちの笑顔がまさに「輝いて」います。

たとえば、1月はイエメンのまだあどけない顔をした母親とその幼子、4月は東トルキスタンの市場でパンを売っているらしい笑顔の女の子、6月はインド最北部ラダックのかわいい尼僧さんたち、8月はトラックの荷台に満杯で乗って手を振っているインドネシアの子どもたち。

上の写真のカレンダーは壁掛けにも卓上にもなります(20cmx15cmx8cm ¥1,200)。この4倍ほどの大きさの壁掛け型もあります(¥1,500)。ポストカードは6枚組500円ですが、1枚ずつでもお分けします。

これらの収益金は、アジア・アフリカ・中東、それから日本の被災地での支援に使われます。たとえば、カレンダー3部の収益で、カンボジアの農家1世帯が稲作研修を受けることができますし、カレンダー1部の収益でパレスチナの子ども1人に3週間、牛乳とビスケットを支給できるそうです。

それよりも何よりも、この子たちの笑顔とともに来年1年間過ごせることがいちばん嬉しいことかもしれません。
10月25日(火)ホトトギスinムーンバッグ
2011/10/25(Tue) | お店日記 | page top↑
ほととぎすと籠バッグ 秋になって表の街路樹が葉を落とすようになりました。朝一番に表を掃いていたら、向こうから自転車に乗ってにこにこ笑いながら近づいてくるおじさんがいます。

大学の近くに住むIさんでした。私が大学図書館に勤めていたころの常連さんでした。知的好奇心旺盛の70代です。早春の頃には決まって蝋梅を届けてくださって事務室がとてもよい香りになったものでした。

そのIさん、きょうは歯医者さんへ行く前に寄ってくださって「はい、これどうぞ。愛を込めて」と言いながら手渡してくださったのはホトトギスの可憐な花束でした。

フィリピンから来たかごバッグに入れてみました。ティロブという植物で編んだこのかごは夏にはもちろんバッグとして、シーズンオフにもこのようにインテリアとして使えます。(ムーンバッグ  ¥3,465)
 ホームに戻る