
友人のY子さんは某FM局のベテラン・パーソナリティでありますが、それ以外にも様々な顔をお持ちのスーパー・マダムであります。私はこの方ほど人生を謳歌している人はいないのではないかと常日頃思っている、そんな方です。
そのY子さんは、お雛様の時期が近づくと毎年、はまぐりの貝殻で貝雛を作られます。その繊細な美しさたるや、感嘆のためいきが出るほどです。
貝に描かれた蒔絵もすてきですが、お人形さんの細かさがすごい。長じゅばんの上に着物を着せて絹糸の帯でちゃんと縫い付けてあるのです。もともとY子さんのお母様のご趣味でした。それをY子さんはしっかりと受け継いでおられて、もはや趣味の域を超えています。

今年はエスペーロにもY子さんの貝雛を置かせていただきました。ぜひ見に来てください。数量限定ですがお分けすることも できます。大きい方(お雛様10人)はお座布団、稲穂、袋付き、箱入りで4,200円(下のお皿は付きません)、小さい方(お雛雅2人)は袋付き(お座布団は付きません)で1,000円です。
これにはまだおまけの話があります。最初にY子さんが見本をエスペーロに持ってきてくださった日、エスペーロには親戚の赤ちゃんにプレゼントを選んでいるMさんがおられました。この貝雛に一目ぼれ、赤ちゃんが女の子でちょうど初節句だったので、そのお雛様はそのままMさんにもらわれていきました。
そして今日、Yさんがふたたびエスペーロにお雛様を持ってきてくださった日、エスペーロにはFさんがおられました。Fさんのご主人が明日からアメリカ出張でアメリカ人の友人へのおみやげにちょうどいい、というので、さっそく1セットFさんにもらわれていきました。貝雛ははるばる海を渡ってアメリカへ行くことになりました。
この2つの偶然に、私もY子さんも、買ってくれた二人も大喜び。これもエスペーロマジックかも?
ちなみにY子さんのブログはすばらしいので、ここにご紹介しておきます。貝雛の制作過程も見られますよ。http://plaza.rakuten.co.jp/minohmadam071102/
今週末は土曜日が祝日なので、本来ならエスペーロは土、日、月の3連休です(今年から月曜日も定休日にさせていただきました)。でも、バレンタインデーの前の日でもあるし3連休はちょっと、というので、13日の月曜日は営業することにいたしました。
前日かけこみのチョコレートもOKです。今年はピープルツリーの50グラムチョコレートは、ピープルツリーの方で早々と完売している種類もあって、私も少しあわてています。でも、今のところエスペーロにはまだ全種類在庫がありますので、どうぞご利用ください。
また、11日、12日はシャプラニール http://www.shaplaneer.org/ の「feelいわき」という福島県いわき市を訪ねるツアーに参加してきます。震災後ちょうど11ヶ月の日です。また現地の様子をお伝えできればと思っています。
前日かけこみのチョコレートもOKです。今年はピープルツリーの50グラムチョコレートは、ピープルツリーの方で早々と完売している種類もあって、私も少しあわてています。でも、今のところエスペーロにはまだ全種類在庫がありますので、どうぞご利用ください。
また、11日、12日はシャプラニール http://www.shaplaneer.org/ の「feelいわき」という福島県いわき市を訪ねるツアーに参加してきます。震災後ちょうど11ヶ月の日です。また現地の様子をお伝えできればと思っています。