
そんな中、エスペーロは近隣のマーケットパークでのまつりに出店でした。歌、お笑い、ダンス、太鼓などの華々しいステージ、食べ物ブースのテントの数々に埋もれそうになりながら、エスペーロとカルナーの会だけが物販のようでした。
エスペーロ、カルナー、メキシコ友の会などは、箕面市国際交流協会の推薦で出店させてもらいました。国際交流協会さんにはいつも何かとイベントのバックアップをしてもらっています。
上の写真は開店前のブースです。開店後しばらくすると大型ショッピングモールを出てきた人たちが次々と広場へやってきて、ステージを楽しんだり屋台の食事を楽しんだり。屋台の中では全国的に有名なからあげやさんとか、B級グルメ選手権に入賞したうどん屋さんとかが人気のようでした。
カルナーとエスペーロにもぼちぼちお客さんは来てくれましたが、ものすごい大盛況というほどではありませんでした。それで

余談ですが、先日知った情報によると、フェアトレードラベル・ジャパンの調査で、日本でも50%以上の人が「フェアトレード」という言葉を知っているという結果が得られたそうです。言葉に関しては認知度が上がってきています。今年の中学3年生の英語の教科書「New Horizon」ではフェアトレードのことが取り上げられていると聞きました。
閑話休題。
粟生外院の店の方にも連休中のお客様がたくさん家族連れで来てくださいました。月曜日からお楽しみいただいたラッキー△くじもいよいよ明日までです。まだ50%off券が3枚残っていますよ。残り福をどうぞ引きに来てくださいね。