
材料となる柚子が採れる箕面市北部の止々呂美(とどろみ)地区は昔からの柚子の産地です。接ぎ木ではなく実から育てる実生(みしょう)柚子なので、木も強く香り高い大ぶりの実が採れるそうです。箕面市では特産の柚子を使っていろいろな「箕面逸品」を作ることを奨励していて、市内の店舗ではお菓子や化粧品やうどんやラーメンなどなど、いろいろ工夫したゆず商品が見られます。http://www.yuzuyuzu.jp/
エスペーロは箕面商工会議所から夏はゆずドリンク、冬はゆずポン酢を仕入れています。ラベルのキャラクターが「たきのみちゆずる」くんです。全国ゆるキャラグランプリで昨年は300を超すエントリーの中で堂々10位でした。今年は500以上のエントリーがあるそうです。10月末までは10位前後を走っていましたが、11月からは順位が伏せてあるので現在の順位はわかりません。というのも明日が投票の締め切りなので最終結果が出るまでは順位を公表していないのです。 がんばれゆずる!

箕面の柚子のホームページを見ると柚子の花の写真が出ていましたが、こんなにきれいな花な んですね。 期間限定、数量限定の おいしいゆずポン酢は箕面逸品としておみやげにも最適です。
(箕面のゆずポン酢「たきのみちゆずる」 280ml ¥680)

上からいきます。
☆ニットベレー・・・岩手県宮古の「愛編む宮古」より。タグに盛合道子さんという編み手さんの名前が記されています。モヘヤ入りの柔らかい紫色毛糸で編んだすてきなベレーです。¥2,300
☆オーガニックコットンのショールネック・コート・・・ピープルツリーの製品です。インドより。ネックラインのひもを調節して襟元の印象を変えられます。ゆったりとしたドレープが優雅な印象を与えます。裏起毛。両サイドにポケットがついています。オーガニックコットン100% ¥9,900
☆カラフル裾チュニック・・・シサム工房の製品です。ネパールより。羊毛100%。裾と袖口の編み込み模様がかわいい手編みのチュニックです。¥14,700
☆ニットスカート・・・ネパリ・バザーロの製品です。ネパールより。細い綿糸を3本取りにして数種類の模様を組み合わせた手編みのスカートです。オーバースカートとしてかわいく暖かく着ることもできます。コットン100% ¥8,925
☆アコーディオンポシェット・・・シサム工房の製品です。インドより。化学薬品を使わないで植物から抽出したタンニンを使うタンニンなめしにこだわっています。土壌を汚さないエコな方法です。 ¥7,980