fc2ブログ
『人生を変えたバングラデシュの女性たち』~その②サリーと寸劇
2013/04/18(Thu) | イベント | page top↑
バングラデシュチラシ 
バングラデシュ・イベントまであとちょうどひと月となりました。きょうは当日企画している寸劇とサリーの着付けについてご紹介します。

バングラデシュ、インド、ネパールなどの女性が着るサリーという民族衣装があります。1枚の長~い布を器用に巻いてたくし込んで着るあれです。今回はこのサリーをあちこちからお借りして参加者の方何人かに着ていただこうと思います。参加者の中にはかつてバングラデシュに住んだ人もいて、着方を教えてもらえることになっています。

ただ、サリーを着ていただく方にはお願いがあります。ちょっとだけ寸劇のお手伝いをしていただきたいのです。国際協力NGOシャプラニールには、伝統的に「シャプラニール劇団」というのがあって、いくつかの脚本があります。今回は「せっけん物語」の脚本をお借りしました。登場人物は8名。そのうち4名がバングラデシュの女性なので、この方たちにはサリーを着ていただこうかなと思っています。

寸劇ですから、そんなにむずかしくありません。3年前にやったときには参加者の中からその場で出てきてもらってやったぐらいです。原稿を見ながらでかまいません。サリーも着られるしやってみようかな・・・と思う方はぜひご連絡くださいね。その他の2名は日本人女性、1名はナレーション、そしてあとのひとりがバングラデシュの男性です。酒飲みの博奕打ちという役柄ですが、どなたかいかがでしょうか?

寸劇は出ないけど・・・という方ももちろんどんどんお申し込みくださいね。

『人生を変えたバングラデシュの女性たち』~その①チラシができました は
こちらから。
http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-689.html


 ホームに戻る