先日のブログに対してはたくさんの「いいね!」をいただきました。これはエスペーロへのエールと思って心から嬉しかったです。ほんとうにありがとうございました。
さて、迷いも解決したので、日曜月曜の定休日は羽根を伸ばしました。日曜日は大阪府国際交流センター(アイハウス)のアイハウスデーに行ってきました。フェアトレード関係のブースも5つぐらい出ていて、大阪大学トゥマイニ・ニュンバーニのメンバーにも会えました。ただ、同じ場所で毎年2月に行われる「ワンワールドフェスティバル」に比べたらブースの数も5分の1ぐらいで少々さびしい感じがしました。会場を出たあと谷九や梅田阪急のフェアトレードショップをのぞきました。他のお店を見るといろいろなことが参考になります。梅田阪急では「中原淳一展」をやっていて、往年の女学生たちが夢中になった表紙絵を鑑賞してきました。
月曜日は朝から映画。今話題の『風立ちぬ』です。美しい映画でした。零戦設計者である堀越二郎と作家の堀辰雄をだぶらせています。前日に図書館で借りて小説の『風立ちぬ』を読んでいました。せつない純愛。私の座席からひとつ置いて右隣に座っていた30代ぐらいの男性が、婚礼の場面で号泣に近い嗚咽をもらしていたので、私は画面よりもそちらの方が気になってしまいました。男の人でもこんなに泣くんだ・・・
このように休日には「休日らしいこと」がしたくてよく映画に行きます。この日はさらに「休日らしい」楽しみがありました。友人のYさんのところでアロママッサージを受けたのです。Yさんはフェアトレードの深い理解者ですから、オイルにこだわりがあってオーガニックのものを選んでいます。施術はほんとうに気持ちよく、私は5分もしないうちに眠ってしまいました。終わったあとは身体だけでなく気持ちも軽くなりました。いただいたハーブティーはエスペーロの「ハイビスカス&レモングラスティー」でした。リラックスした体にとてもおいしかったです。
車で迎えに来てくれたテリーといっしょにYさん宅から近くのS子さんの家に行きました。S子さんは85歳。天真爛漫でかわいらしいおばあちゃまです。S子さんと話すといつも笑ってしまいます。スポーツクラブに通って水中ウォーキングをしたり、外国へ行くために英語の勉強をしたり、東京の息子さんのところへも高速バスを使って行ってしまうような元気なおばあちゃま。「神様がまだお迎えに来られないということは、まだ生きて何かやりなさいということだと思うのよ」と言われます。こんなおばあちゃんになれたらいいな。
S子さんのところをおいとましてテリーはある市民活動のミーティングへ。私は家に帰って義母と夕食。でもこれでまだ一日は終わりません。月曜日はDonDon英語 https://www.facebook.com/dondonenglish の日です。20名近いクラスメートとDon先生とできょうは「選択(choice)」をテーマにディスカッション。英語ができてもできなくても自分の意見を述べることがこのクラスの楽しさです。
「休日なのによくそんなに動くねえ」と友人から言われることがありますが、楽しいことのために動くのは少しも苦になりません。逆にエネルギー充電になるのです。さあ、今週も元気でがんばろう、と思えることがありがたいです。
そうそう、きょうエスペーロのつばめが全員無事巣立ちしました。パチパチ


月曜日は朝から映画。今話題の『風立ちぬ』です。美しい映画でした。零戦設計者である堀越二郎と作家の堀辰雄をだぶらせています。前日に図書館で借りて小説の『風立ちぬ』を読んでいました。せつない純愛。私の座席からひとつ置いて右隣に座っていた30代ぐらいの男性が、婚礼の場面で号泣に近い嗚咽をもらしていたので、私は画面よりもそちらの方が気になってしまいました。男の人でもこんなに泣くんだ・・・

このように休日には「休日らしいこと」がしたくてよく映画に行きます。この日はさらに「休日らしい」楽しみがありました。友人のYさんのところでアロママッサージを受けたのです。Yさんはフェアトレードの深い理解者ですから、オイルにこだわりがあってオーガニックのものを選んでいます。施術はほんとうに気持ちよく、私は5分もしないうちに眠ってしまいました。終わったあとは身体だけでなく気持ちも軽くなりました。いただいたハーブティーはエスペーロの「ハイビスカス&レモングラスティー」でした。リラックスした体にとてもおいしかったです。
車で迎えに来てくれたテリーといっしょにYさん宅から近くのS子さんの家に行きました。S子さんは85歳。天真爛漫でかわいらしいおばあちゃまです。S子さんと話すといつも笑ってしまいます。スポーツクラブに通って水中ウォーキングをしたり、外国へ行くために英語の勉強をしたり、東京の息子さんのところへも高速バスを使って行ってしまうような元気なおばあちゃま。「神様がまだお迎えに来られないということは、まだ生きて何かやりなさいということだと思うのよ」と言われます。こんなおばあちゃんになれたらいいな。
S子さんのところをおいとましてテリーはある市民活動のミーティングへ。私は家に帰って義母と夕食。でもこれでまだ一日は終わりません。月曜日はDonDon英語 https://www.facebook.com/dondonenglish の日です。20名近いクラスメートとDon先生とできょうは「選択(choice)」をテーマにディスカッション。英語ができてもできなくても自分の意見を述べることがこのクラスの楽しさです。
「休日なのによくそんなに動くねえ」と友人から言われることがありますが、楽しいことのために動くのは少しも苦になりません。逆にエネルギー充電になるのです。さあ、今週も元気でがんばろう、と思えることがありがたいです。
そうそう、きょうエスペーロのつばめが全員無事巣立ちしました。パチパチ
