fc2ブログ
8月20日(火)ちまちま豆腐入荷しています
2013/08/20(Tue) | お店日記 | page top↑
ちまちま豆腐 きょうは2週間に1回の「ちまちま豆腐」入荷の日でした。いつものようにちまちま工房http://www.chima-chima.com/about.html のDさんとAくんのペアで配達してくれました。きょうのAくんはいつになく饒舌でした。ちまちま工房のスタッフが自分を信頼していっしょに働きたいと言ってくれていること、だから自分もがんばるというAくん。35歳はおじさんかお兄さんかという話で盛り上がりました。厚揚げとがんもどきは木曜日までの賞味期限、おとうふは日曜日までです(夏期は少し短くなっています)。お早めにお求めください。
スイスのおみやげ
スイス旅行をしていたOさんがおみやげにフェアトレードの紅茶を買ってきてくださいました。右下に見えるのがフェアトレード ラベルです。スイスではスーパーマーケットで普通にフェアトレード食品が売っているそうです。2010年の調査によりますと、日本人が1年間にフェアトレード商品を買う金額は一人当たり17円でトップのアイルランドの200分の1だそうです。豊かと言われる日本ですが、フェアトレードに関してはまだまだ途上国なのですね。

お昼頃、インド人留学生のMくんがインドの料理を自分で作って持ってきてくれたのでいっしょに食べました。米粉で作ったパスタをトマトと玉ねぎのソースで和えたものです。ちょうどそのときにKさんが来られたので、3人でいっしょに食べました。写真に撮るのを忘れたのですが、おいしかったです。先日私の誕生日にはヒヨコ豆のカレーを作ってきてくれたそうなのですが、店が休みでした。ありがとう。「こんどまた作ってきます」と言ってくれました。びっくりしたのは、先日事故があった福知山の花火の日にMくんは友達とその花火会場にいたのだそうです。被害に遭わなくてよかったです。

ハートのマスコット きょうはクラフトエイドとネパリバザーロから商品が入荷しました。明日はピープルツリーから入荷します。次々とご紹介したいのですが、とりあえずきょうはクラフトエイドのスモール雑貨2点をご紹介します。ひとつはハートのマスコットです(たて3cm)。細かいクロスステッチでひとつひとつデザインが違います。ラオスのモン族の手刺繍です。これはほんとうに価値があると思います。
ウォーリードール
それからもうひとつ大人気のウォーリードールのブローチ(背丈5cm)。あなたの悩み(ウォーリー)を一晩で取り去ってくれるという言い伝えのお人形です。こちらもタイの少数民族の手によります。生産が人気に追いつかないらしく、私は30個欲しかったのですが、5個しか割り当てがありませんでした。残念。価 格はどちらも300円という信じられない安さです。




 ホームに戻る