fc2ブログ
10月10日(木)きょうはジュートの日
2013/10/10(Thu) | お店日記 | page top↑
ジュート
「 シャプラニール=市民による海外協力の会」さんのホームページからお借りしたこの写真、何の植物だかわかりますか?バングラデシュで旺盛に繁茂するシュートです。右側に立っている女の人を見てもわかるように、3mぐらいに成長します。

ペンギン シャプラニールによると、今日10月10日は「ジュートの日」なのだそうです。なるほどね。ジュートは黄麻(こうま)とも呼ばれ、葉は食糧に茎は住宅資材に茎の皮は繊維に使われ、捨てるところがない優等生植物です。しかも環境に優しい。どれだけ優しいかと言うと通常の木に比べて5倍ものCO2を吸収してくれるのです。草ですから成長も早く半年ほどで収穫できます。
スリッパ
シャプラニールは、1970年代、独立戦争後の混乱を極めたバングラデシュで活動を始めました。戦 争によって夫を失った多くの寡婦の仕事として特産のジュートを使った製品を販売しました。当時はまだフェアトレードという言葉も一般的ではなかった時代だと思います。以来、シャプラニールのジュート製品は日本で多くの方々に愛用されてきています。

ジュートバッグ エスペーロでもジュートのマスコットやサンダルやバッグが人気です。自然素材の優しさを手に取ってみてください。きょうジュートの日を機会にバングラデシュからのジュート製品に興味を持っていただけると嬉しいです。

(ジュートペンギン 大¥1300 小¥1100、ジュートサンダル ¥1500、ジュートバッグ ¥800)
 ホームに戻る