
の第3回着物市が開かれました。結みのおは「誰もが生き生き暮らせるように、知恵を寄せ合い、力を出し合い、ともに歩んでいく 新しい形の助けあい組織」(HPより)です。小旅行、フリーマーケット、料理教室、手作り教室、パソコン教室などのほか、助け合いのしくみもあります。
私は結みのおさんとは長いお付き合いで、着物市も第一回目から出店させていただいています。回を重ねるごとに着物などの数も増えて賑わいを増してきました。今回の会場はサンプラザの大会議室(200名収容)でしたから、売り場フロアーも広くお客様もゆったりとお買い物をされていました。

エスペーロは結物産さん、手作りリフォームさん、陶器製作セラミカさ んらと並んでブースを置かせてもらいました。おなじみさんも多く、おかげさまでたくさん買っていただきました。結きもの市全体としても多くの売り上げがあったようです。これらは結の活動資金になるほか、「子どもたち
これだけの市を準備するのは(そして後片付けも)大変なご苦労だと思いますが、結のスタッフさんたちはとてもたくましく明るく頼もしいのでてきぱきと仕事をこなしていました。専門のきものアドバイザーさんもおられて、相談しながら着物や小物をお買い得価格で買われたお客様は満足の表情でした。会場の外のスペースではカフェも開かれてお買い物あとの人々が箕面の山並みを眺めながら(この場所からは眺めが最高)ゆったりとお茶を楽しんでおられました。
10月11月と続いたエスペーロのイベント出店もここで小休止です。イベントにご来店くださったお客様、ありがとうございました。
(写真は結みのおさんからお借りしました)