fc2ブログ
2月1日(土)バレンタイン企画~チョコギフトラッピング
2014/02/01(Sat) | イベント | page top↑
チョコイベント 箕面市多文化交流センターのコムカフェをお借りして、チョコレートのギフトラッピングを楽しみました。「みのおフェアトレードの会楓(ふう)」主催のバレンタイン直前企画です。

まずはフェアトレードについてのDVD『いちばん身近な海外協力』を見ました。バングラデシュやネパールの生産者が伝統や文化を守りながら手工芸品を作っている様子、それらの仕事で生活がどのように変わったのか、現地と日本をつなぐ国際協力NGOの役割、日本のフェアトレードショップと消費者の話などなど、映像でわかりやすく描いています。
ラッピングワークショップ
そのあと楓の代表の三浦さんが、コーヒーの例をとって自由貿易とフェアト レードとでは生産者に入る収入がどれだけ違うかという話をしてくれました。それからフェアトレードタウンの話も。現在世界中には1500ほどのフェアトレードタウンがありますが、アジアで認定されているのは熊本市ただひとつです。街をあげてフェアトレードを推進するフェアトレードタウンを箕面市も目指したいねという話をしました。
みどりさんラッピング作品
フェアトレードのコーヒー、紅茶、お菓子でティータイムをとったあとはワークショップ。ピープルツリーのチョコレートがちょうど入るボックス型とフェアトレードの手漉き紙できもの風に包んでいくやり方の2種類を習いました。20名の参加者の方々は和やかにおしゃべりをしながら、でも手は真剣に動かしながら、とてもすてきな ラッピングを完成されました。Mさんのフェイスブックから一枚写真をお借りしてご紹介します。おしゃれでしょう?

エスペーロの出店ブースでもたくさんチョコレートを買っていただきました。これからバレンタインデーまでフェアトレードを紹介しながらチョコレートをたくさん売っていきたいと思います。先日のブログでフェアトレードチョコレートを置いてくださっているカフェをご紹介しましたが、あれからまたひとつ増えました。豊中市のTIFAカフェ「サパナ」さんです。よろしくお願いします。
http://tifacafe.tumblr.com/
2月1日(土)フィリピン台風30号への寄付
2014/02/01(Sat) | 食品 | page top↑
バナナチップスカートンきょうもまたバナナチップスの大きなカートンがエスペーロに届きました。フィリピンのセブ島からやってくる、薄切りパリパリバナナチップスの人気が止まりません!市販のバナナチップスにはないパリパリ感と甘さ控えめのおいしさが人気のひみつです。

それに加えて、11月中旬からエスペーロで始めた、フィリピン台風30号への寄付キャンペーンに協力してくださったみなさまがたくさん買ってくださったこともあります。
バナナチップス
ひと袋250円のうち50円を寄付するキャンペーンを11月中旬から 1月末まで行い、2ヶ月半の間に260袋のバナナチップスが売れました。おかげさまで50円x260袋=13000円を、バナナチップスを入れてくれているkapwaさんを通して送ることができました。
http://www.kapwa.jp/?mode=f7
みなさまのご協力に心より感謝申し上げます。

現地はまだまだ復興には程遠い現状のようですが、希望をもって立ち直っていただきたいと思います。
 ホームに戻る