fc2ブログ
4月8日(火)今年もツバメがやってきた Swallows have come back.
2014/04/08(Tue) | お店日記 | page top↑
つばめSwallows are likely to satrt nesting under the eaves of espero. Good news!

先週末の寒さから一転して春らしい陽射しになってきました。でもまだ風は冷たい。毎年同じこ とを書いているような気もするけど、いつもこの時期になると「早春賦」の歌が口をついて出てきます。♫春は名のみの風の寒さや~♫名曲ですね。そんな中、今年もエスペーロの軒先にツバメちゃんがやってきてくれました。3年物の巣を再利用してくれるようです。 (撮り忘れたのでこの写真はウェブ上から拝借しました。でもこんな感じです)

先週末は「箕面フェアトレードの会楓」のミーティングがありました。5月17日(土)に箕面市国際交流協会(MAFGA)と共催で行う「みんなで貿易ゲーム~世界ってこんなに不公平?」の打ち合わせです。小学生を対象に「貿易ゲーム」をやってみて、世界の貿易がどんなふうになっているかを感じてもらおうというイベントです。貿易ゲーム、おもしろいですよ。大人も子どももいっしょにやりたいと思います。チラシができたらアップしますね。

5月は世界フェアトレード月間です。あれやこれやでフェアトレードをアピールしたいと思います。5月10日(土)には箕面駅前でフェアトレード関連のグループが出店予定です。これも詳細が決まりましたらお知らせします。

先日ご紹介したモロッコの「朝摘みバラ水」が人気です。http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-853.html
ブログを見た友人が「取り置きお願い!」、同じ日にご来店のIさんが「いい香り!」とお買い上げ、きょうのTさんも「これは何?」とテスターで試してみて「いいのを見つけた。きょう来てよかったわ」とお気に入り。私は私で入院している友人のお見舞いに持って行きました。食事制限があるので食べ物は持っていけないけど自然の香りを喜んでもらえました。

以前妊婦さんの時に来てくださったお客様が生まれた子どもさんを連れて来てくださったり、イベント出店でお会いした方が店に来てくださったり、お客様の紹介で来てくださる方があったり、ネットで見て福知山や川西など遠方から来てくださる方があったり、先週末からきょうにかけて嬉しいお客様が続きました。フェアトレードが人から人へとつながっていることを感じられるのは嬉しいことです。

シサム工房さんが今年もまたフェアトレード川柳を募集しておられまして、エスペーロは今年も4首投稿しました。そのうちのひとつです。小商いだけど人の輪(和)つなぐ店 そんな店でありたいなと思っています。
 ホームに戻る