
暑い一日。隣の吹田市から千里金蘭大学の先生2名と学生さん6名がエスペーロを訪ねてくださいました。児童学科の3年生で「国際こども支援」というゼミでフェアトレードのことを学んだので、では実際にフェアトレードショップへ行ってみようということになったそうです。
暑い中来てくださったのでとりあえず冷たいものをと水出しのレモングラスティーを飲んでもらいました。
先週下見に来てくださった先生との打ち合わせで、少し私がフェアトレードの話をさせてもらって、あとは店内を楽しんでもらうことになっていました。そこで私は、ちょうどできたばかりのパワーポイントを見てもらうことにしました。

体育系の元気な女子ばかり6人だからとにかく賑やかなんです、と心配していた先生ですが、真剣なまなざしで10分ほどのプレゼン に耳を傾けてくれました。児童学科の学生さんで幼稚園の先生を目指す人もいるそうですから、とくに児童労働について興味があったようです。
そのあとみなさんでいろいろお買い物を楽しんでくださり、また暑い中を賑やかに帰っていかれました。ありがとうございました。私も初めてパワーポイントを使ってのプレゼンを終えてほっとしています。これから回を重ねればもっと上手になるかなと思います。次の日曜日は大阪市内で「大学女性会」の方々にプレゼンさせていただきます。