fc2ブログ
10月17日(金)ペルーつながり Peru music and Peru sweater
2014/10/16(Thu) | お店日記 | page top↑
チャランゴ表私は趣味でフォルクローレ(中南米の民謡)の楽器であるチャランゴとケーナを習っています。まだまだ初心者です。きょうは先生がエスペーロまで来てくださって開店前の店内で練習しました。


これは先生のチャランゴです。ふつうのチャランゴより少し小さめです。とてもきれいな音が鳴ります。表から見たらふつうのチャランゴですが、次は裏をお見せしましょう。これです。何かの動物の甲羅でできていますが、何かわかりますか?アルマジロという動物です。よく見ると耳も目も あって毛もついていて・・・はっきり言って私はノー・サンキューですが、珍しくておもしろいです。昔は南米のどこにでもいるアルマジロが犠牲になったそうですが、今はもちろんチャランゴ裏ワシントン条約で輸出が禁止されていますからほとんどが木でできています。


さて、そのチャランゴを練習していますと、開店前の店にご近所のFさんが入ってこられ「あら、まだ開いてなかった?」。「いいですよ、どうぞ」とペルー人の先生を紹介して先生のCDをかけて聞いてもらいましたら興味津々。ケーナもちょっと吹いてもらってFさん「いいところへ来たわ~」と感激してくださいました。



そのうちFさんが店内で選ばれたお洋服が昨日入荷したばかりのアルパカセーターでした。偶然ですがこのセーターはなんとペルーから来たものなのです。ペルー人の先生はとても喜んで「アルパカはとてもいいです。ペルーでも高級品です」と私に代わってすすめてくださり、Fさんはこのセーターを購入してくださいました。この偶然に私は驚き、Fさんは先生が呼び寄せてくれたのではないかとさえ思いました。


きょうはそのあともお客様がつづき、この人をあの人に紹介し、あの人がこの人とつながり、という感じでエスペーロはサロンさながらでした。そんな日はとても楽しいなあ、店をやっていてよかったなあと思うのです。
 ホームに戻る