fc2ブログ
3月5日(木)展示会で東京へ to Tokyo
2015/03/06(Fri) | 食品 | page top↑
カレーの壺3兄弟 第3世界ショップの展示会があって東京へ行ってきました。物があまり動かない(売れない)昨今では展示予約会へもあまり足を運ばないのですが、今回は思い切って出かけて会いたい人たちにも会え、大いに元気と刺激をもらった一日でした。

第3世界ショップ http://www.p-alt.co.jp/asante  は 洋服から雑貨、食品まで幅広く扱いますが、中でも私のオススメはペルーのアルパカ衣料、インドの山羊革工芸品、そして各国からの充実した食品群です。

昨日の展示会では、カレーの壺やナッマリオさんツ、ドライフルーツを利用した  様々な試食品が提供され、ヘルシーで美味しいランチが振舞われました。そんな中でも一番楽しかったのは、カレーの壺の生産者であるマリオさんが自らカレークッキングをしてくださったことです。

マリオさチキンカレーんはスリランカのスパイス農家の人々がスパイスに付加価値をつけて他国に負けない農業を確立するための品質向上プロジェクトを行っています。今では地域の農家約300軒が誇りをもってスパイスを生産する会社に成長しています。http://www.p-alt.co.jp/asante/curry/pg449.html
なすと合い挽きのカレー
  マリオさんが「3分クッキング」よろしくチャッチャッと作ってくださったカレーはどれも美味しくて、レシピにこ だわらず「ここでミルクを入れてもいいです」「メイプルシロップも入れましょうか」みたいな感じで自由で楽しいものでした。スパイスはしょうが、にんにく、クミン、コリアンダーなど、どれをとっても身体によいものです。カレーの壺のページには様々なレシピが紹介されていますので、ぜひ挑戦してみてください。www.p-alt.co.jp/asante/curry/pg453.html

もうひとつおまけにいいことは、保存料や添加物が使われていないのはもちろんですが、動物性原料を何も使っていないのでベジタリアンの人でもモスレムの人でも大丈夫なことです。食べ終わったお皿を洗う時にギトギトしなくてサラッと洗えるのもいいですね。

(カレーの壺 チキン用、シーフード用、野菜用 いずれも22皿分 スリランカより ¥626)



 ホームに戻る