
もういらないかと思っていた暖房をつけています。
我が家にホームステイしている留学生のサーラはまだ春休み中なので、ときどきこうやって店に来ては日本語の勉強をしています。「おかあさん、一日中と毎日はどうちがう?」(どうちがう?の部分はまだ英語ですが)と質問したりしながら日々日本語を身につけています。17歳ですから吸収力は抜群です。
そんなときお客さんが入ってきては「どこから来たの?」とか「インドネシア語でこんにちはは何て言うの?」とか聞いてくださるので、生きた日本語の勉強もしています。

きょうはちまちま工房からのお豆腐入荷日でした。入荷日に合わせていつもがんもどきや厚揚げといっしょにコーヒーを買ってくださるTさんが来られました。サーラとの会話のあとに嬉しそうにおっしゃったのが「今度ね、箕面に中村哲さんが来るんですよ」。

そうしているうちにまたサーラからの質問です。「おかあさん、うしにゅうはなにですか?」「うしにゅう?」。
はい、「牛乳」でした。なかなか楽しい日本語の時間です。