fc2ブログ
5月10日(日)フェアトレード・デーinみのお Fairtrade Day in Minoh 2015
2015/05/10(Sun) | お店日記 | page top↑
フェアトレードデーinみのお2昨日は世界フェアトレード・デーでした。各地でイベントが行われましたが、名古屋市では河村名古屋市長が「名古屋市フェアトレード宣言」をしたというニュースが飛び込んできました。すごいですね。あとはフェアトレードタウン・ジャパンの認定を受ければ正式決定するそうです。熊本市に続いて日本で2番目のフェアトレードタウンが生まれることになります。


さて、きょう箕面でもフェアトレード・デーinみのおを開催しました。阪急箕面駅前の野外ステージを借りて、わせねでね、エスペーロ、ラ・カンビータ、カルナーの会、TIFA、トゥマイニ・ニュンバーニがそれぞれ店を出しました。写真は「みのおフェアトレードの会楓」のメンバーと。
フェアトレードデーinみのお1
これ以上はないという五月晴れのよいお天気で、滝道散策をする 人やフェイスブックで知った人たちがたくさん立ち寄ってくださいました。フェアトレード・デーにふさわしい爽やかな一日になったと思います。

 


ところで昨日ご紹介したシサム工房の「フェアシサム川柳3トレード川柳」ですが、きょうまたエスペーロの3句目をアップしてくださっていましたのでご紹介しますね。私がこの句につけた解説は次のとおりです。
解説 : 世界は1%の富裕層と99%のそれ以外の人たちで構成されていると言われます。富裕層は食べ過ぎで食べ物を捨てています。貧困層は毎日の食べ物にも不自由しています。世界の食べ物を集めて分ければ平等に分けられた上でまだ余るはずです。みんなが3度のごはんが食べられる世界に!

この写真はシサムさんで選んでくださったものですが、とっても美味しそうですね。バナナの葉っぱに乗ったごはんとおかずの数々。やはり、食はアジアにあり、ですね。



 ホームに戻る