fc2ブログ
9月5日(土)きょうのコーディネート today's coordinate
2015/09/05(Sat) | 衣類 | page top↑
きょうのコーディネート朝晩だいぶん涼しくなってきましたが昼間はまだまだ暑いですね。


エスペーロでは現在、衣料の30%オフセールをやっています。衣料はすべて30%オフです。とてもお買い得ですので、おひとりで2枚、3枚と買っていかれる方もあります。


きょうは外で撮影してきました。撮してみて気がつきましたがワンピースがゴーヤの葉っぱの中に混ざりそうな感じですね。ピープルツリーの長袖ワンピースです。オーガニックコットン100%です。


これからの季節のためにカーデガンを着せてみました。モノトーンのカーデガンが華やかなワンピースに落ち着きを与えています。オーガニックコットンのカーデガンです。


アップにした写真はこちら。きょうのコーディネート(アップ)


どうぞすてきなフェアトレードの衣料を見に来てくださいね。




















9月4日(金)ネパール大地震復興支援イベント Pray for Nepal
2015/09/05(Sat) | イベント | page top↑
地震のはなし4月25日のネパール大地震から4ヶ月が過ぎました。8000人以上が死に人口の30%にあたる約800万人が被災しましたが、その後なかなか復興は進んでいません。

東日本大震災のあと、いちはやく現地に「ソーシャルニットワークプロジェクト」を立ち上げた第3世界ショップが、そのノウハウを活かしてネパールでもニットワークプロジェクトを立ち上げました。現在、第3世界ショップの樋口さんとネパールのNGOであるWEAN(女性の自立を支援するNGO)のアリヤさんが全国をキャラバンして報告会とプロジェクトの説明会を行なっています。これを受けて、みのおフェアトレードの会楓がアリヤさんのお話を聞く会を開きました。

わずか2週間の告知期間でしたが、この日市民活動センターには約20名の人たちが集まってお話を聞くことができました。


ネパールではすでにプロジェクト参加希望の女性たちが100人以上スタンバイしていアリヤさんます。編み物は手を動かすことで心が落ち着き、おしゃべりをしながら編むことで心のわだ かまりを吐き出し、慰めあうことができます。家族や仕事をなくした人たちが生きる力を取り戻すためのプロセスです。毛糸は日本からボランティアが運びむこうで一緒に編むツアーが企画されています。1万円のトラストは「できあがったら買いますよ」という約束です。アリヤさんは「ネパールの女性の間では常に編み針を動かして編み物をする伝統がある。日本人のデザイナーさんが入ってくれることで日本人に好まれる作品ができると思う」と語っていました。


ネパールピクルス
 ネパールのコーヒーやピクルスを試食する時間もありました。ピクルスは40種類ぐらいあるそうですが、その中の10種類ぐらいを試食し参加者のみなさんの意見をフィードバックしました。そのうちネパールのピクルスがフェアトレード商品としてエスペーロの棚に並ぶかもしれません。コーヒーはすでに仕入れました。おいしいコーヒーです。収益はネパールの支援にあてられます。



事前購入を予約する1万円のトラストや1口3000円の寄付に関心のある方はエスペーロまでご連絡ください。

20150904ネパールイベント
この日は友人から借りたパンジャビスーツを何人かで着ました。男性用のトピ(帽子)も  あったのでなんとなくみんなでネパールの雰囲気を楽しむことができました。参加してくださったみなさん、ありがとうございました。












 ホームに戻る