
きょうは箕面高校の文化祭だったのでY子さんと一緒に遊びに行ってきました。留学生のサーラも自分のクラスの出し物の前でちゃんと日本語で案内係をやっていました。ふだんから、何でもとりあえずやってみるチャレンジ心いっぱいのサーラです。


体育館での3年生の演劇もなかなか見ものでした。私たちは「メリーポピンズ」を観ました。

もうひとつの目的はESSクラブのブースを訪れることでした。箕面高校のESSクラブは昨年に引き 続いてエスペーロのフェアトレード商品を販売してくれているのです。「フェアトレードとは」と解説を張り出して、また商品のひとつひとつに生産者情報などを提示して、来るお客さんに説明してくれていました。私たちが訪れたときにはすでに大部分が売れていました。ありがとうございます。
ウォーターシュートもコーヒーカップも「すごいな」と思わせる制作でお楽しみ満載でしたが、ひとつ残念に思ったのは、どこにも今の社会への目が見られなかったことです。来週にも決議されるかもしれない安保法制や沖縄の辺野古の問題などを、箕面高校生はどう考えているのかな、それとも考えていないのかな、ということを知りたかったです。