fc2ブログ
9月12日(土)箕面高校文化祭 high school festival
2015/09/12(Sat) | お店日記 | page top↑
サーラ@文化祭我が家にはこの春から留学生がホームステイしています。箕面高校に通っていますので、私たちはこの1年間、何年かぶりに高校生の保護者をやっています。

きょうは箕面高校の文化祭だったのでY子さんと一緒に遊びに行ってきました。留学生のサーラも自分のクラスの出し物の前でちゃんと日本語で案内係をやっていました。ふだんから、何でもとりあえずやってみるチャレンジ心いっぱいのサーラです。


ウォーターシュートクラスごとの制作やクラブ発表を見てまわりました。こんなウォーターシュートやコーヒーカップ まで大掛かりなものを手作りしていることに感心しました。主催者側もお客さんも非常に盛り上がって楽しんでいました。私たちもコーヒーカップに乗りましたがけっこうスリルがあって面白かったです。なにしろ生徒たちが手動で回してくれるのですからご苦労様ですが、みん な一生懸命なところがかわいいです。


コーヒーカップ



体育館での3年生の演劇もなかなか見ものでした。私たちは「メリーポピンズ」を観ました。


ESS.jpg

もうひとつの目的はESSクラブのブースを訪れることでした。箕面高校のESSクラブは昨年に引き 続いてエスペーロのフェアトレード商品を販売してくれているのです。「フェアトレードとは」と解説を張り出して、また商品のひとつひとつに生産者情報などを提示して、来るお客さんに説明してくれていました。私たちが訪れたときにはすでに大部分が売れていました。ありがとうございます。


ウォーターシュートもコーヒーカップも「すごいな」と思わせる制作でお楽しみ満載でしたが、ひとつ残念に思ったのは、どこにも今の社会への目が見られなかったことです。来週にも決議されるかもしれない安保法制や沖縄の辺野古の問題などを、箕面高校生はどう考えているのかな、それとも考えていないのかな、ということを知りたかったです。



 ホームに戻る