fc2ブログ
2月28日(日)「フェアトレードって何?」 What's Fairtrade?
2016/02/28(Sun) | イベント | page top↑
ラコルタのチラシきょうは吹田市の市民活動センター「ラコルタ」でフェアトレードのイベントがあって参加してきました。久々のイベント出店に私も手伝ってくれたY子さんMさんもテンション上がって大いに楽しんできました。



イベントのタイトルは「フェアトレードって何?」。よく聞かれるけどちゃんんとうまくわかるように答えられているのかどうか、5年半店をやってきた私自身も自信がありません。







きょうのイベントは講義ではなくワークショップ形式で進められましたから「わかってもらう」と いうのではなくて「自分たちで考えてもらう」というスタンスでした。ファシリテーターの岡本智子さんの進行は、体を動かす簡単なアイスブレーキングに始まり、そのあとも参加者を飽きさせない、そして参加者との間に壁をつくらない、フレンドリーで笑いのある進行でした。



また、スライド、動画、世界地図や、コーヒー、カカオの写真や、FTワークショップチョコレートのパッケージ、お菓子の袋など、様々な材料を揃えてよく準備されたワークショップだったと思います。参加者の方たちは、お互いに初めての方も多かったと思うのですが、自由にまた時には熱く語り合っておられました。主催者側のスタッフKさんによると「参加者によってはあまり喋りたくなくて講義形式を好む人もいますが、きょうの方たちはディスカッションによく参加して下さる方たちですね」ということでした。



FTコーヒー 私たち3人は商品の販売や休憩のコーヒー紅茶のお世話があったので半分オブザーバーのような形で参加していました。ネパールのコーヒー、紅茶も気に入っていただけたようです。持っていった商品は、短い時間だったにもかかわらず、たくさんお買い上げいただきました。ありがとうございました。



私自身、岡本さんのワークショップから多くのことを学んだ気がします。ワークショップの最後に「フェアトレードって何?」の答えをあえて出さなかったところがよかったと思いました。みなさんが胸の内に持ち帰られてこれからの宿題にされると思います。
 ホームに戻る