fc2ブログ
4月23日(土)シイタケ菌を植えました
2016/04/23(Sat) | イベント | page top↑
しいたけワークショップ先週日曜日の雨で延期になっていたシイタケ菌の植え付けワークショップを行ないました。日程変更でキャンセルが出たので7名と少人数でしたが、しっかりとほだ木に植え付けて来年の秋が楽しみです。


穴あけ
まず、ほだ木に電動ドリルで穴を開けます。種駒の大きさに合わせた太さと長さで開けます。




しいたけ菌 これが種駒です。




埋め込む
 ドリルで開けた穴に種駒を押し込んでその上から金槌や木槌でトントンとたたき、しっかりと種駒を埋め込みます。



作業再開
全部埋め込んで日陰に並べておきました。それぞれマイほだ木に名前を書いておきました。
 お昼はおにぎりと豚汁。豚汁はロケットストーブで作りました。
写真を撮るのを忘れましたが、野外で風を感じながら食べるお昼はまた格別です。


栗の新芽
お昼が終わったら作業再開です。剪定した栗の木の枝を燃やして庭を片付けます。雨が降る前に作業を終えることができました。



先月カットバックした栗の木からは新しい元気な若芽が伸び出していました。
 ホームに戻る