fc2ブログ
12月16日(土)暖を取る工夫 how to keep warm in the old house
2017/12/16(Sat) | お店日記 | page top↑
こたつ雪見障子寒い能勢の寒い古民家でいかに暖かく過ごしていただくかを考えています。

夏は開け放している障子を今は閉めています。この障子は実は雪見障子でガラスの部分に障子がスライドして下げられるようになっています。外の風景が見られなくなるのと少し暗くなるのが残念ですが、障子を下ろすことで少しでも寒気を防ぐようにしています。


今月から入れているこたつは人気です。予約をいただくときに「こたつで~」と言われる方もあります。田舎のおばあちゃん家の居間にいる気分になれるそうです。


店を開くときに「どんな店?」と聞かれて「お家に遊びに来てもらうような感じの店」と答えていましたが、少しずつそんな雰囲 気になってきているのが嬉しいです。

準個室
地元の方々のご利用も増えてきました。昨日は地元の俳句グループさんが句会にご利用くださいました。大テーブルのスペースも襖を閉めてついたてを立てれば個室のような感じになります。また襖を閉めることで暖気が拡散しないことも発見しました。


このあと忘年会や新年会のご利用もご予約いただいています。特別なメニューはありませんが、ゆっくりとお過ごしいただけると思います。1,2月は土曜日日曜日だけの営業になりますが、グループでご利用の場合はご相談ください。





 ホームに戻る