3月終わりから4月初めにかけてエスペーロ能勢は様々なイベントに参加します。店長である私のキャパを越えそうな勢いで少々混乱しておりますが、能勢はとてもよい季節を迎えておりますので楽しみながら参加したいと思っています。
3月29日(木)妙見の森ごこちマルシェ http://noseden.hankyu.co.jp/gokochi-marche/
3月30日(金)~4月3日(火)川西阪急ぴぃぶぅ広場出店 のせでん沿線の店舗が並びます
4月8日(日)桜染め体験@エスペーロ能勢
4月8日(日)かんでん楽市 エスペーロ能勢から歩いて10分のところで毎月第2日曜日に市が立ちます。エスペーロ能勢も参加しています。東郷地区にもういちどにぎわいを!今回は第2回目。地元発信の楽しいにぎわいです。
上記のイベントにともない、3月30日(金)と4月2日(月)は店舗の方を臨時休業させていただきます。3月31日(土)と4月1日(日)は通常通り営業いたします。
そんな忙しい週になりそうですが、そんな時こそ休息を、というわけで、エスペーロ能勢の庭にはハンモックを
掛けています。どなたでもどうぞ休んでいってくださいね。ハンモックに寝転ぶとこんな空が見えます。眠ってしまうかも。そう言えばスマホでアラームをセットして寝転んでいたお客様もおられましたっけ。
3月29日(木)妙見の森ごこちマルシェ http://noseden.hankyu.co.jp/gokochi-marche/
3月30日(金)~4月3日(火)川西阪急ぴぃぶぅ広場出店 のせでん沿線の店舗が並びます
4月8日(日)桜染め体験@エスペーロ能勢
4月8日(日)かんでん楽市 エスペーロ能勢から歩いて10分のところで毎月第2日曜日に市が立ちます。エスペーロ能勢も参加しています。東郷地区にもういちどにぎわいを!今回は第2回目。地元発信の楽しいにぎわいです。
上記のイベントにともない、3月30日(金)と4月2日(月)は店舗の方を臨時休業させていただきます。3月31日(土)と4月1日(日)は通常通り営業いたします。



『もうひとりの息子』は、イスラエルとパレスチナの2つのファミリー間で起こった子ども取り違え事件を描いたドラマです。
政治的に対立し、言葉も宗教も文化も違う2つの民族が、苦悩の末にどう歩み寄っていくのか。
きょう見てくださった方たちもそれぞれに深い感銘を受けられたようです。
明日もう一日上映会を行います。13:30からエスペーロ能勢の屋根裏で。参加費は1ドリンク付1000円です。
ご予約いただいてもよし、ふらっと来てくださってもよいです。
お待ちしております。

一般的に言って、スーパーマーケットでのマイバッグは大分浸透してきたように思います。
エスペーロ能勢でもなるべくプラスチックバッグは避けたいと思っています。簡易包装を心掛け、ご自分用の商品であれば「このままでよいですか?」とお尋ねします。
でも雑貨をプレゼントにされる場合も多いですから、その場合はこのようなクラフト紙のバッグに入れさせていただきます。場合によってはフェアトレードの麻ひもやブロックプリントペーパーで飾ることも可能です。
どうぞご理解をお願いいたします。
す
3月も早や半分が過ぎました。少し遅くなりましたが3月のエスペーロ能勢だより(紙版)を作ってもらいました。これから毎月初めに作って店内はもちろんイベントやその他各所に置かせてもらおうと思います。今はインターネット時代で情報をネットから得る方も多くなりましたが、一方でネットを利用しない人たちもおられます。そんな方たちの手に渡るとよいなと思います。来月からは裏面にフェアトレードの商品紹介やフェアトレードの豆知識なども載せていきたいと思っています。
カレンダーにも書いてありますが、24日(土)と25日(日)は13:30から屋根裏シアター@エスペーロ能勢です。エスペーロ能勢のらせん階段を上ったところにある屋根裏で上映します。3月はドキュメンタリーではなくドラマです。赤ん坊の時の取り違え事件が引き起こすヒューマン・ドラマ『もうひとりの息子』。日本でも赤ん坊の取り違えを題材にした『そして父になる』という映画がありましたが、『もうひとりの息子』の舞台はイスラエルのガザ地区で、政治的に対立するイスラエルとパレスチナの夫婦の間での取り違えです。複雑な状況と思いが交錯する中でふたつの家族はどうなっていくのか・・・ぜひご覧になってください。定員は各日10名。参加費1000円(1ドリンク付)です。
3月30日(金)は臨時休業させていただきます。この日から5日間、川西阪急に出店します。エスペーロ能勢の単独出店ではなく、能勢のグループやお店が合同で「銀寄せファミリー」として参加します。初めての試みなのでみんな少し緊張していますが、みんなで能勢の魅力をアピールできたらよいなと思っています。また近くになったらご案内しますので開催中にどうぞ遊びにきてくださいね。

4月に入ってからですが、4月8日(日)はエスペーロ能勢の裏庭で「桜染め体験」を行います。桜の季節に桜の枝を煮て桜色の布が染 められるそうです。私も今から楽しみにしています。すでに何名かのお申込みをいただいていますがまだお申込み受付中です。3つのメニューがありますのでどれかを選んでお申し込みくださいね。

3月も早や半分が過ぎました。少し遅くなりましたが3月のエスペーロ能勢だより(紙版)を作ってもらいました。これから毎月初めに作って店内はもちろんイベントやその他各所に置かせてもらおうと思います。今はインターネット時代で情報をネットから得る方も多くなりましたが、一方でネットを利用しない人たちもおられます。そんな方たちの手に渡るとよいなと思います。来月からは裏面にフェアトレードの商品紹介やフェアトレードの豆知識なども載せていきたいと思っています。

3月30日(金)は臨時休業させていただきます。この日から5日間、川西阪急に出店します。エスペーロ能勢の単独出店ではなく、能勢のグループやお店が合同で「銀寄せファミリー」として参加します。初めての試みなのでみんな少し緊張していますが、みんなで能勢の魅力をアピールできたらよいなと思っています。また近くになったらご案内しますので開催中にどうぞ遊びにきてくださいね。

4月に入ってからですが、4月8日(日)はエスペーロ能勢の裏庭で「桜染め体験」を行います。桜の季節に桜の枝を煮て桜色の布が染 められるそうです。私も今から楽しみにしています。すでに何名かのお申込みをいただいていますがまだお申込み受付中です。3つのメニューがありますのでどれかを選んでお申し込みくださいね。

4月8日(日)にエスペーロ能勢の庭を使って桜染体験を行います。
教えてくださるのは能勢町長谷在住の山本有子さん。
桜の枝から桜色の染め物ができるそうです。
草木染は私も前からのあこがれでしたので楽しみです。
興味ある方はどうぞお早めにお申し込みくださいね。

きょうは休業日を利用して店内の掃除やら冬物の片付けやら。そしてボディのお着替えもしてきました。
ナチュラルなプリントがかわいいシャツワンピースです。ボタンを留めてワンピースやチュニックとして、またボタンをはずしてコート風に着ることもできますので、いろいろな楽しみ方ができます。
インドのクリエイティブ・ハンディクラフトという生産者団体から来ます。コットン100%。8400円(税抜き)。

もうひとつはこちらです。花模様が華やかな少し長めのギャザースカート。ふんわりと女性らしいスカートです。ショートブーツと合わせても素敵ですね。
インドのクリエイティブ・ハンディクラフトより。コットン100%。7300円(税抜き)。
エスペーロ能勢にはもっともっとたくさんのすてきな洋服があるのですが、ハンガーにかかっているだけではなかなかその良さが伝わりません。なので、なるべくこうやってボディに着せてあげたいと思います。
気になるアイテムがありましたらどうぞお問い合わせくださいね。

開店前の10時半ごろからご近所の奥様たちが3人来られて「あ、まだでしたか?」「準備でバタバタしていますけどいいですよ」と中へ入ってもらいました。同じ趣味のお仲間のようでコーヒーを飲みながらあれこれ楽しそうな声が聞こえる中を、私はランチの準備。そこへ予約4名様の電話が入って「お昼ごろに行きま~す」。
そうしていると、エスペーロ能勢を作ってくれたie工房さんがお友達とご来店。窓際にカウンターを作ってもらうようにお願いしているのでその相談も。
その後大阪市内から一人自転車の方、伊丹市からカメラ女子、すぐ近くの倉垣から「やっと来れました~」と宇宙とスピリチュアルを感じる女子、さらにはけやき資料館でエスペーロ能勢を教えてもらったという高槻からの男性。この方たちはみなさんお一人でした。お一人でもゆったりと居心地よく過ごしていただけるようにと思っています。

終わってみると、また新しいお客様にたくさんお会いできた一日でした。上の写真は午後5時の西側風景です。少し前までは5時に はすでに暗かったのですが今はまだ明るいのが嬉しいです。なんとなく春めいて見えませんか。そういえばきょうはバイパスのスピード取り締まりがありませんでした。「こんないい天気なのにねえ」とお客様と話していてはっと気が付きました。昨日豊能町で殺人事件があったのです。豊能警察はスピード取り締まりどころではないのです。
朝つぼみだったと思った梅が帰り際に見ると花を咲かせていました。長く凍っていたスイレン鉢の氷は解けて、中のメダカたちは元気でした。よかった。
