
6月に入ってすぐに2日(土)が臨時休業日になっていますのでお気をつけください。
あとは通常どおりの営業です。
イベントとしては9日(土)に能勢マルシェ@道の駅(くりの郷)に出店。店舗は通常通り営業いたします。
23日(土)と24日(日)は屋根裏シアター『第4の革命』です。2日のうちご都合のよい方でお申し込みください。
http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1253.html
6月もどうぞよろしくお願いいたします。

カラフルもよい

https://tumaini-nyumbani.com/ ケニアのHIV陽性者のママや孤児たちの自立支援をしています。元々は大阪外国語大学(現大阪大学外国語学部)のスワヒリ語の学生さん達が始めた活動でしたが、今は大学を越えて活動を広げているようです。エスペーロとは長いお付き合いです。




去年エスペーロ能勢でもお話会をしてくださいました。その時の写真とブログはこちら。http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1215.html
今回入荷した素敵な物たちがまだまだあるのですが、きょうはアフリカつながりのものだけにしてまた次回にいたします。
きょうご紹介したそれぞれの価格は
カゴバッグが5500円~7000円
フェルトアニマル
SS900円 S1200円 M1800円 L 2800円 です。

日本でも東日本大震災のあと「脱原発」の声が高まり、そのために「再生可能エネルギー」への転換が求められています。この映画の中では世界10か国における再生可能エネルギー導入例が紹介されていて、私たちが学ぶこともたくさんありそうです。
日時:6月23日(土)13:30~15:30
6月24日(日)13:30~15:30
場所:エスペーロ能勢屋根裏(暑さの加減で「お蔵シアター」になるかもしれません)
定員:各回10名
参加費:大人1000円 高校生以下500円(1ドリンク付)
お申込み:エスペーロ能勢
080-3764-7905
info@espero-osaka.com
みなさまのお申込みをお待ちしております。


私はいつもこのピースマーケットのせが始まったきっかけに感動します。今年95歳になられる清洲辰也さんが、ご自分の過酷な戦争体験から「二度と戦争をしてはならない。若者の未来を奪ってはいけない」という思いを能勢町内に配達される新聞の折り込み広告にされたのです。それに心動かされた能勢町民の有志が「能勢から平和を発信しよう」と、このおまつりが始まりました。

ガラス越しに見える野外ステージが気になって何度もブースを抜出して観に行きました。草の根の実力派アーティストがいずれも 素晴らしかったです。川口真由美さんの歌声を初めて生で聴くことができました。かっこいいです。これぞプロ

この国を守るために 軍隊がなくてはならないとしたら 軍隊がなくては滅びてゆくとしたら 滅びてゆこうではないか 私たちはどんなことがあっても 戦力は持たない 私たちはなんと言われようと 戦争はしない
この国をまもるために 核兵器がなくてはならないとしたら 核兵器がなくては滅びてゆくとしたら 滅びてゆこうではないか
軟弱ものと笑うがいい 非暴力で滅びた国があったと かで滅びた人々がいたと 愚かにも滅びていったと
この国を守るために 戦争をしなければならないとしたら 戦争をしなければ滅びてゆくとしたら 滅びてゆこうではないか
憲法9条が歌われているし、覚悟を持って核兵器も原発も捨てようという心意気がよいです。CDを買いました。

フードストリートも楽しかったです。私はインドネシアのお弁当を買いました。ナシクニン(ターメ

この日初めてピースマーケットのせに参加したという方が「とてもよい雰囲気ですね。ゆったりとした会場で空気もよいし」と言われていました。ほんとうにそうだと思います。駐車場も無料だし、こんなにゆったりのんびりと過ごせるおまつりは町ではなかなかできません。

そんなこんなで楽しくおまつりは終わりました。私は楽しむばかりでしたが、実行委員さんたち、当日のボランティアさんたち、ほんとうにお疲れさまでした。リラックスのあまり自分では写真を1枚も撮らなかったので、坂本洋さん、筒井百合子さん、西川友紀子さんの写真をお借りしました(クリックして拡大してごらんください)。

フェアトレードは、発展途上国の貧困問題を解決するひとつの方法として、途上国の産品を適正な価格で継続して買い取る貿易のしくみです。
欧米諸国に比べて「フェアトレード後進国」と言われる日本でも、近年フェアトレードがだんだんと知られるようになってきました。中学校の英語教材に取り入れられたり、大学のセンター試験問題に組み入れられたりしています。

フェアトレードを題材にした児童図書もあります。『チョコレートと青い空』 。ぜひ読んでみてください。
同じ買い物をするなら、だれもが幸せになれる買い物をしたい。それがフェアトレード。フェアトレードは「買い物で国際協力」と言われます。
だからと言って、フェアトレードはチャリティーではありません。「かわいそうだから買ってあげる」のではなく「対等の立場でよいものを買う」。当然品質も優れたものが要求されます。5月のフェアトレード月間の間、ぜひいろいろなフェアトレード商品を手に取ってみてください。

12日(土)はぜひ箕面市国際交流協会へ遊びに来てください。なお、それにともない、申し訳ありませんが、能勢の店舗は臨時休業となります。よろしくお願いいたします。

(映画のフライヤーより)
世界で生産される3分の1の食料は廃棄されており、その量は毎年13億トンにもなる。「捨てられてしまう食材を救い出し、おいしい料理に変身させよう!」と考えた食材救出人のダーヴィドが廃油で走るキッチンカーでヨーロッパ5カ国の旅へ出発する。
日本でも年間2200万トンの食品が廃棄され、その大半が焼却処分されているということで、とても他人ごとではありません。この映画を観て身近なところから食料廃棄の問題について考えてみませんか。
5月18日(金)13:30~15:30
5月19日(土)13:30~15:30
参加費:1000円(1ドリンク付)
定員:各回10名様
お申込み:エスペーロ能勢
info@espero-osaka.com
☏080-3764-7905
お申込みをお待ちしております。
日本でも年間2200万トンの食品が廃棄され、その大半が焼却処分されているということで、とても他人ごとではありません。この映画を観て身近なところから食料廃棄の問題について考えてみませんか。
5月18日(金)13:30~15:30
5月19日(土)13:30~15:30
参加費:1000円(1ドリンク付)
定員:各回10名様
お申込み:エスペーロ能勢
info@espero-osaka.com
☏080-3764-7905
お申込みをお待ちしております。

写真は連休明けの田んぼの様子です。エスペーロ能勢の屋根裏からは季節ごとに絵のような風景が見られます。田んぼに水が入ってあちこちで田植えが始まりました。
連休中は多くのお客様にお越しいただきましてありがとうございました。特に5日のこどもの日は家族連れのお客様が多く、裏庭でバドミントンをしたり、虫捕りをしたり、タケノコ堀りをしたり、ハンモックに揺られたり、屋根裏で絵本読みをしたり(おばあちゃまがお孫さんに。素敵な本読みの声が下にも聞こえてきました)とゆったりとした休日を過ごしていただけたのではないかと嬉しく思います。

きょうの裏庭は雨に濡れて静かです。傘を差して歩くと驚いたかえるがぴょんぴょん飛び跳ねます。木蓮の花が終わってどくだみ の葉っぱが勢いを増してきました。ハーブたちも元気です。

手の届かない梁はモップを長くして拭きます。上から見下ろすと古民家の造作が見えておもしろいです。お客様にはぜひ二階から見下ろしてくださいね、とおすすめします。重機がなかった時代に、昔の人々はいったいどうやってこの大きな柱を組み立てたのでしょうか。先人の知恵と苦労を思います。


お客様から「美味しいですね。どうやって作るのですか」と時々聞かれます。「混ぜて焼くだけです」とお答えするのですが、本当にその通りなのです。
そこでレシピ公開です。もっとも公開というほど大げさなものでもありません。
材料:卵2個、砂糖100g、薄力小麦粉200g、ベーキングパウダー小さじ1.5、シナモン小さじ2、りんご2個、くるみ30g、オリーブオイル50㏄ぐらい、
作り方:
1.卵2個を泡だて器でほぐして砂糖を2回に分けて振り入れよく混ぜる。
2.小麦粉とベーキングパウダーとシナモンを合わせてふるって1に入れる(ふるわなくてもよい)
3.りんごは3㎝角ぐらいに切り、くるみもざく切りにして2に入れる。
4.オリーブオイルを上から回し入れて粉の白いところがなくなるまでよく混ぜる
5.余熱した170℃のオーブンで40分間焼く。
砂糖と粉は計りますが、ベーキングパウダー、シナモン、オリーブオイルなどは計らずに目分量でも大丈夫です。オイルを計るとメジャーカップがひとつ洗い物になってしまいますものね。
むしろ大切なのは材料を選ぶことです。
エスペーロ能勢のアップルタルトの材料です。
卵・・・能勢小谷養鶏場の卵
砂糖・・・フィリピンからフェアトレードされたマスコバド糖
小麦粉・・・生活クラブ生協の国産小麦粉
シナモン・・・スリランカからフェアトレードされた有機シナモン
くるみ・・・アメリカからコミュニティトレードされた有機くるみ
オリーブオイル・・・パレスチナからフェアトレードされたエクストラバージンオイル
砂糖、シナモン、くるみ、オリーブオイルはエスペーロ能勢の店内で販売していますのでどうぞご利用ください。