fc2ブログ
3月3日(日)店内模様替え  display renewal
2019/03/04(Mon) | 雑貨 | page top↑
20120212おひなさま きょうは雛祭りの日でしたね。お雛様を置いている和室ではきょうも家族連れのお客様がお昼を召し上がりながらゆったりとお過ごしくださいました。

エスペーロ能勢のお雛様は3月いっぱい飾っていますので、どうぞくつろぎにご来店ください.



エスペーロ能勢のスタッフのまゆみさんが、店内をきれいに整えてくれました。商品の置き場所を交換したり、きれいに見えやすくしたり、よく来てくださるお客様はきっと「あれっ」と思っていただける変化だろうと思います。おかげで雑貨のひとつひとつがちゃんと「自己主張」できるディスプレイになったと思います。まゆみさんに感謝です。
 マトマイニ引っ越し
(写真はクリック拡大して見てくださいね)
 
店内を入ってすぐにお客様をお迎えするのは、ケニアから来たフェルトのアニマルくんたち。昨日はチータの子どもが新しいお家に旅立ちました。








かご
正面を見るとブルキナファソからのかごが連なっています。なんだか歌っているように流れる動きがありますね。楽しそう。とても店主の私には思いつかないディスプレイです。左手前には変わらぬ人気の山羊革グッズがあります。ペンケース、財布、カードケース、ユニークな動物柄が目をひきます。










ポーチ
ポーチはいろいろな国から来ています。タイ、バングラデシュ、インド、ネパール。それぞれの国の手 織りや刺繍の技術が光ります。

 




アクセサリー
アクセサリーコーナーは華やかです。ピアス、ブローチ、リング、ブレスレットetc. きょうはアクセサリーを入れるのにぴったりのオレンジの皮でできた小箱(前列中央)が売れました。ボリビアから旅してきた小箱です。






焼き物

陶器の数々。蚊取り線香入れや鉢カバーやお香立てがいずれも個性的なデザインで目をひきます。先日蚊取り線香立てを買われた男性は小物入れとして使うと言われていました。そうです。使い方は自由なのです。






コースター
コースター。刺繍やカスピ貝やフェルトやコットン、素材もさまざまです。ホワイトデーのちょっとプレゼントにぴったりかもしれませんね。










 
せっけん各種せっけんのコーナーもあります。バングラデシュからのアーユルベーダせっけん、バリ島のまさこせっけん、パレスチナからのオリーブオイルせっけん、モロッコからのガスールという粘土せっけんもあります。髪のトリートメントと染色に植物染料のヘナはいかがですか。マリ共和国原産のシアバターは肌がかさつくこの季節に活躍してくれます。





ニット
暖かくなってニットもそろそろ仕舞い時ですが、ときどき寒い日があると、いえまだまだ、と片付けられないでいます。とくに首や足首は冷やさないようにするのが大事と言われます。




写真ではお伝えしきれない楽しい雑貨の数々があります。ぜひご来店ください。

ただし、今週は4日(月)と8日(金)だけの営業になります。9日、10日、11日は臨時休業となりますので、よろしくお願いいたします。

洋服の30%オフセールは3月いっぱいです。


みなさまのご来店をお待ちしております。

 ホームに戻る