fc2ブログ
里の秋コンサート autumn concert
2019/09/29(Sun) | イベント | page top↑
コンサート4きょうは、待ちに待った「里の秋コンサート」の日でした(小学生の作文みたいですが)。6月の「紫陽花コンサート」がとても素敵だったので、心待ちにしてくださっていたお客様もたくさんいらっしゃいました。

6月はフルート2本のコンサートでしたが、今回はフルート3本とピアノという4人のアーティストを迎えての豪華版です。フルートはもちろん1本でも美しいですが、2本、3本と増えると、それはもうきらきらと輝くようなアンサンブルが生まれます。そこにピアノですから、私自身もとても楽しみにしていました。


コンサート2

演奏が始まる前、お客様には季節の野菜を盛り込んだエスペーロランチを召し上がっていただきまし た。季節のぶどうとともに庭の栗も茹でて添えましたよ。食後のコーヒーが終わっていよいよ演奏開始です。




クラシックから軽音楽、童謡唱歌にわたる、いろいろなジャンルの曲が楽しいおしゃべりをはさんで演奏されました。「プリンク・プランク・プルンク」という軽快な曲(アンダーソン作曲)やお茶の伊右衛門のCMソングの「オリエンタル・ウインド」(久石譲作曲)も印象的でしたし、何よりも私からじきじきにリクエストしておいたコンサート5 「七つの子」(川崎優編曲)には感動しました。童謡「七つの子」がおなじみのメロディーのあとに変奏曲に変わります。テリーも私も趣味でフルートをやっていて、私自身この「七つの子」を吹いたことがあるのですが、どうしてもうまく吹けないでいたのを、ああプロの方はこんな風に吹けるんだと、まったく別物の演奏を聴く思いでした。そして、最後の曲はフルート三重奏「四季の彩り」。誰もが知っている日本の歌が3本のフルートとピアノとでみごとにメドレーされていきました。もちろん「里の秋」も入っていて、古民家にふさわしい日本の歌の数々でした。


コンサート6
エスペーロ能勢のお馴染みさんも、きょう初めて来てくださったお客様も、とても楽しまれた様子でした。大阪市内から初めて来て くださった女性の二人連れさんは「きょう来てほんとうによかった」と感激しておられました。

4人のアーティストのみなさん、お忙しい中を演奏に来てくださってありがとうございました。

(写真はご来場のお客様からいただきましたm(__)m)








 ホームに戻る