
先日、高校の同級生から久々に手紙をもらいました。別に用事があっての手紙ではなく、元気?という手紙でしたが、嬉しかったです。こういう時こそ、メールもよいけど、手紙が嬉しいですね。
エスペーロ能勢には手漉きの紙で作ったおしゃれなカードがあります。先日ご紹介した母の日カードもあります。http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1440.html 母の日でなくても、誕生日でなくても、元気?というお便りが、今どれだけ嬉しいか。
きょうはカードの他、コーヒーやマザーソープのご注文をいただいて配達してきました。休業中ですが、毎日のようにどこかに何かを配達させてもらっています。ありがたいことです。エスペーロ能勢はもともと小商いではありますが、まったく商いがストップしてしまうのはやはり寂しいものですし、商品を売ってこそ生産者にも貢献できるというものです。

コーヒー派か紅茶派かと聞かれれば私たちはコーヒー派で、毎朝美味しいコーヒーを飲みたいがために、朝はパン食にしています。なんか、きょうも元気でがんばれる気がしてきます。
エベレストコーヒーは豊中市に住む友人、筒井夫妻から届きます。夫妻は毎年ネパールの産地を訪ね、選りすぐったコーヒーを輸入し、その生豆は日本で腕利きの焙煎士さんによって美味しいコーヒー豆となります。現地の様子などは詳しくレポートされていますので、こちらからごらんください。https://sites.google.com/view/everest-cafe/home
豆と粉の2種類があって150g800円です。直接エベレストコーヒーさんにお申込みされてもよいし、箕面、池田、豊能、能勢近辺であればエスペーロ能勢から配達も可能です。
ステイホームが長期戦になっている今、おうちで美味しいコーヒーを飲んで、ほっとする時間を持ちませんか?

そんな中で5月10日の母の日がやってきます。お母さんに気持ちを伝えたいなあ、と思っていらっしゃる方も多いことでしょう。会えないとなるとなおさらです。エスペーロ能勢にはこんなすてきな母の日カードがありますよ。フィリピン、ミンダナオ島のシャピイという団体が作っている押し花のカードです。以前、このカードについて書いたブログがありますので、再掲します。http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1221.html
一緒に送るプレゼントにマザー・ソープはどうでしょ


店で直接見ていただけないのが残念ですが、いくつかお届けして選んでいただくこともできますし、レターパックや封筒でお送りすることもできます。どうぞご一考ください。お問い合わせをお待ちしております。
エスペーロ能勢は休業中ですが、お客様からご注文をいただいて、配達範囲内の方にはお届けさせてもらっています。商品がお届けできるだけでなく、お客様の元気なお顔が見られることが嬉しいです。
お客様の中には、なくなると定期的に購入してくださっている方もあるので、途切れなくお届けしたいと思います。
そんなロングセラー食品の中からいくつかご紹介します。いずれも自信を持ってお勧めできる商品ですので、ぜひ新たなご利用もお待ちしております。

①スリランカからのウバ・ダージリン紅茶。2gx50袋。1242円(税込)。深みのあるスリランカのウバ茶と香りのあるインドのダージリン茶がブレンドされています。紅茶を飲んでしまったあと、おしゃれなリードバスケットは、小物の整理やプレゼントの箱などとして使うことができますよ。「うっかりティーバッグをつけたままでもシブくならない」というご愛飲者の感想もいただいています。https://www.fairselect.jp/?pid=62286827

②南アフリカ共和国からのレッドルイボス・ティー。ティーバッグ25袋648円(税込)。ルイボスティーは南アフリカだけに育つマメ科のハーブ茶です。100%オーガニック。カフェインレスでミネラルが豊富です。レッドルイボスティーは発酵した葉っぱを使っているので深みのある美味しさです。エスペーロ能勢のカフェではいつもこのお茶をお出ししています。
https://www.fairselect.jp/?pid=59684568


③イギリスのフェアトレードブランドであるカフェダイレクトよりインスタントコーヒー2種。タンザニアとウガンダの生豆を使っています。インスタントコーヒーとしては、かなりおいしいです。
インスタントコーヒー 100g 1382円(税込)
インスタントコーヒー(デカフェ)100g 1490円(税込)ご自宅用ならラベル不良1341円もあります。https://www.fairselect.jp/?mode=cate&cbid=1596510&csid=5

④山口県楠クリーン村から無農薬ほうじ茶。リーフ100g 648円。若者たちが耕作放棄地を再生して自然農法で育てています。私は何度か現地を訪れていますが、働く若者たちと自然のエネルギーを感じました。美味しいのと応援したい気持ちから、続けて愛飲してくださるお客様が多いです。
https://www.dai3asante.com/shopdetail/000000000130/ct64/page2/recommend/
まだまだご紹介したい商品がありますが、また次の機会に。
お客様の中には、なくなると定期的に購入してくださっている方もあるので、途切れなくお届けしたいと思います。
そんなロングセラー食品の中からいくつかご紹介します。いずれも自信を持ってお勧めできる商品ですので、ぜひ新たなご利用もお待ちしております。

①スリランカからのウバ・ダージリン紅茶。2gx50袋。1242円(税込)。深みのあるスリランカのウバ茶と香りのあるインドのダージリン茶がブレンドされています。紅茶を飲んでしまったあと、おしゃれなリードバスケットは、小物の整理やプレゼントの箱などとして使うことができますよ。「うっかりティーバッグをつけたままでもシブくならない」というご愛飲者の感想もいただいています。https://www.fairselect.jp/?pid=62286827

②南アフリカ共和国からのレッドルイボス・ティー。ティーバッグ25袋648円(税込)。ルイボスティーは南アフリカだけに育つマメ科のハーブ茶です。100%オーガニック。カフェインレスでミネラルが豊富です。レッドルイボスティーは発酵した葉っぱを使っているので深みのある美味しさです。エスペーロ能勢のカフェではいつもこのお茶をお出ししています。
https://www.fairselect.jp/?pid=59684568


③イギリスのフェアトレードブランドであるカフェダイレクトよりインスタントコーヒー2種。タンザニアとウガンダの生豆を使っています。インスタントコーヒーとしては、かなりおいしいです。
インスタントコーヒー 100g 1382円(税込)
インスタントコーヒー(デカフェ)100g 1490円(税込)ご自宅用ならラベル不良1341円もあります。https://www.fairselect.jp/?mode=cate&cbid=1596510&csid=5

④山口県楠クリーン村から無農薬ほうじ茶。リーフ100g 648円。若者たちが耕作放棄地を再生して自然農法で育てています。私は何度か現地を訪れていますが、働く若者たちと自然のエネルギーを感じました。美味しいのと応援したい気持ちから、続けて愛飲してくださるお客様が多いです。
https://www.dai3asante.com/shopdetail/000000000130/ct64/page2/recommend/
まだまだご紹介したい商品がありますが、また次の機会に。
みなさん、お元気でお過ごしですか?エスペーロ能勢が休業に入ってから2週間になります。私たちはおかげさまで元気にしています。能勢の庭を手入れしたり、草取りしたり、店の片づけをしたりしています。
そんな中でも、お客様からオリーブオイルやレトルトカレーや紅茶、ルイボスティーなどのご注文をいただいて、配達させていただいています。チョコレートはおかげさまで今季は完売いたしました。ありがとうございました。私たちの店は通信販売を行っていないので、足を使ってお届けします。
日本と同様、フェアトレードの生産者さんたちが住むアジアの国々では、厳しい状況が続いているそうです。日本よりもロックダウン(都市封鎖)が厳しいので、ある意味感染を防げている反面、仕事場へ行けない、材料が手に入らない、家にミシンがない、製品ができても飛行機が飛ばない、などなど、仕事を失う(=収入がなくなる)状況があります。
またフィリピンに住む知人によると(以下FBでのコメントを引用させてもらいます)「フィリピン、大変ですよー。市町村単位どころか、区域毎でも対策していますし、1家族1人だけ許可証所有者のみ昼間外出許可です…。個人的にはDV児童虐待、栄養不足によるその他の疾患や、金欠でちょっとした薬も買えない等、間接被害の方が大きくなるのではと思ってます。都市スラムですと6畳程に10人家族なんてこともありますし、清潔な水にアクセスできない所も多いです。どうなることやら。」という深刻な状況です。
私たちフェアトレードの小売店ができることは、こんな中でも細々とでも製品を売り続けることしかありません。
さて、
前置きが長くなりましたが、きょうはカフェメニューから2つレシピをご紹介したいと思 います。ひとつは開店以来、必ずと言っていいほどエスペーロランチの卵焼きの横に載っている人参ラぺです。
(材料)
おいしい人参
パレスチナ・オリーブオイル
おいしい塩(バリ島の天然塩を使っています)
ドライいちじく(あるいはプルーン、くるみ、カシューナッツなどなんでも)
(作り方)
人参をこの写真のような千切り器で突く。ドライいちじくを細かく切って混ぜ、塩をパラパラ、オリーブオイルを適量回しいれる。少し置いた方が味がなじみます。
もうひとつはスイーツメニューのアップルタルト。こちらはかつてブログでご紹介したものを再掲します。http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1248.html
材料の写真とできあがりのタルト。
きょうのレシピはどちらも簡単。そして美味しいです。いちど作ってみてください。材料のオリーブオイル、ドライいちじく、バリ塩、クルミ、シナモン、砂糖(マスコバド糖)はエスペーロ能勢で販売しています。どうぞご用命ください。
そんな中でも、お客様からオリーブオイルやレトルトカレーや紅茶、ルイボスティーなどのご注文をいただいて、配達させていただいています。チョコレートはおかげさまで今季は完売いたしました。ありがとうございました。私たちの店は通信販売を行っていないので、足を使ってお届けします。
日本と同様、フェアトレードの生産者さんたちが住むアジアの国々では、厳しい状況が続いているそうです。日本よりもロックダウン(都市封鎖)が厳しいので、ある意味感染を防げている反面、仕事場へ行けない、材料が手に入らない、家にミシンがない、製品ができても飛行機が飛ばない、などなど、仕事を失う(=収入がなくなる)状況があります。
またフィリピンに住む知人によると(以下FBでのコメントを引用させてもらいます)「フィリピン、大変ですよー。市町村単位どころか、区域毎でも対策していますし、1家族1人だけ許可証所有者のみ昼間外出許可です…。個人的にはDV児童虐待、栄養不足によるその他の疾患や、金欠でちょっとした薬も買えない等、間接被害の方が大きくなるのではと思ってます。都市スラムですと6畳程に10人家族なんてこともありますし、清潔な水にアクセスできない所も多いです。どうなることやら。」という深刻な状況です。
私たちフェアトレードの小売店ができることは、こんな中でも細々とでも製品を売り続けることしかありません。


(材料)
おいしい人参
パレスチナ・オリーブオイル
おいしい塩(バリ島の天然塩を使っています)
ドライいちじく(あるいはプルーン、くるみ、カシューナッツなどなんでも)
(作り方)
人参をこの写真のような千切り器で突く。ドライいちじくを細かく切って混ぜ、塩をパラパラ、オリーブオイルを適量回しいれる。少し置いた方が味がなじみます。
もうひとつはスイーツメニューのアップルタルト。こちらはかつてブログでご紹介したものを再掲します。http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1248.html
材料の写真とできあがりのタルト。


きょうのレシピはどちらも簡単。そして美味しいです。いちど作ってみてください。材料のオリーブオイル、ドライいちじく、バリ塩、クルミ、シナモン、砂糖(マスコバド糖)はエスペーロ能勢で販売しています。どうぞご用命ください。

きょうは冷たい風が吹く寒い日でしたが、たくさんのお客様がご来店くださいました。ランチご希望のお客様をお断りしなければならないほどでした。
いつもと変わらない人出。つい、コロナのことなど忘れてしまいます。いえ、もしかしたら、みなさん忘れたくて出かけているのかもしれない、と思いました。
でも、やはり、今は出かけない方がよいです。たとえ田舎でも。人の移動はなるべく最小限にして、人との接触も最小限にして、嵐が通り過ぎるのを待ちましょう。
4月11日(土)のフォークライブは規模を縮小して(おそらく定員10名ほどで)、三密を避けて行うことを考えています。延期する方法もありますが、次々とキャンセルが続いているアーティストを今、応援したいという気持ちが強いです。内輪の会になるかもしれません。今週半ばになったら、参加申し込みをいただいている方々に再度参加確認のご連絡をいたします。
いつ普通の生活がもどってくるのかわかりません。また通常営業ができるようになったらお知らせいたします。みなさん、ウィルスに感染しないように、また感染させないように、じゅうぶん気をつけましょう!
(写真はエスペーロ能勢から車で5分の永昌山妙法寺の枝垂れ桜です)