
それで、在庫は封筒に入ったまま棚の奥に眠ってしまっていました。ごめんなさい。って誰に言っているかって、これらの素晴らしいポストカードたちにです。
JVC(日本国際ボランティアセンター)は世界11か国の紛争地などで活動する団体です。https://www.ngo-jvc.net/これらのポストカードの収益は、アジア、アフリカ、中東の他に日本の震災被災地での支援活動に役立てられます。
フォトグラファーは、長倉洋海さんや安田菜津紀さんなど、世界で活躍する写真家やジャーナリストたち。子どもたちの表情やポーズがとても楽しくて思わずひきこまれます。これらを見て私の心に浮かぶのは「せかいじゅう どこだって わらいあり なみだあり~♬」というあの歌です。
1枚100円、8枚600円でお分けします。きょうもお届けしてきました。お気に入りを見つけに来てください。

限られた予算で頭を悩ませながら注文品を決めるのも、届いた商品を開封するのも、店主にとっては、とてもわくわくする時間です。あとはお客様にも店頭でわくわくしていただきたい、です(写真はクリック拡大して見てください)。
タイからはアカ族のまんまるポーチとモン族のペンケース、カンボジアからはハンドプリントのコースター(5枚セット)、アフガニスタンからはフラワーポーチとバレッタ、ミャンマーからはチン族の手織りポーチです。ほんとうは軍事クーデター後に民主化闘争をがんばっているミャンマーの起き上がりこぼしもほしかったのですが、残念ながら完売でした。
これらのすてきな雑貨のひとつひとつが、生産者さんの思いとともに、みなさまのお手元に届きますように。