
そこで、きょうはヨガマット入れのご紹介です。1枚目はリサイクルサリーを仕立てたものです。

2枚目と3枚目はミャンマーの少数民族ナガ族の刺繍によるものです。 ユーモラスな刺繍が独特ですね。
ナガ族と言えば、映画『あまねき旋律』を観たことがあります。
http://amaneki-shirabe.com/
とても興味深い映画でした。ナガ族の人々は農作業をする間、ず~っと歌を歌っています。誰かが歌い始めるとそこに重なるように次々と周りの人々が歌い始めます。それが田んぼを囲む山間地に響いていたのが印象的でした。
さて、6月21日のヨガ・デーに合わせて、ヨガマット入れをセールします。エスペーロ能勢にあるのはこの3点です。21日までにお買い上げあるいはご予約くださったかたには20%オフといたします。

ナガ族のヨガマット入れ ①② 5400円→4320円
先着順です。ご興味ある方は、どうぞお問い合わせください。

コロナ禍は多くの使い捨てマスクと多くのテイクアウト容器を排出し続けてています。
これまでも海に流れ出たプラスチックは大きな問題となってきているのに、それに追い打ちをかけるような内容でした。
それにしても、ポイ捨てしないでちゃんと焼却ごみとして処理すればここまでひどいことにはならないと思うのですが。
タイムリーにも、今月末の屋根裏シアターは「プラスチックの

http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1559.html
現在、26,27,28日とも少しずつ空きがあります。どうぞお早めにお申し込みください。