fc2ブログ
蔵シアター warehouse cinema
2021/06/29(Tue) | イベント | page top↑
蔵シアターいつもはカフェの上の屋根裏で行う屋根裏シアターですが、夏季は屋根裏が暑くなるため、今回は蔵に場所を移して行いました。蔵は断熱がよくてかなり涼しいです。ミニシアターみたいでとてもよい、という参加者さんの声もいただきました。

上映作品は『プラスチックの海~a plastic ocean』でした。世界中の海がプラスチックに汚染されている。クジラや海鳥が知らずに食べる。もちろん魚の胃袋の中もプラスチックの破片が。衝撃的な現実をつきつけられます。
プラスチックの海
上映後のお茶タイムでも、ショックを受けた、自分たちでできることは何だろ う、プラスチック使用を減らさなければ、といった感想が次々話されていました。

今回は3日間で13名の参加者でしたが、そのうち8名が能勢町民の方でした。能勢町には映画館がありませんので、月一ミニシアターを楽しみにしてくださっている方もあって、私たちも嬉しく思います。また、13名のうちの2名は小学生と中学生でした。中学生は期末試験の合間をぬってお父さんと来てくれました。試験勉強を2時間さいても観る価値がある作品だったと思います。

来月は7月24(土)25(日)26(月)の3日間で『ハッピー・リトル・アイランドー長寿で豊かなギリシャの島でー』https://www.cinemo.info/31m を上映予定です。予定に入れておいてくださいね。



久々の出展イベント shops in the backgarden
2021/06/29(Tue) | イベント | page top↑
ラ・カンビータ6月27日(日)エスペーロ能勢の裏庭に3色のテントが並びました。



心配した台風と雨は能勢を避けてくれて、暑くもなく、雨も降らず、心地よいお天気に恵まれました。



ブルーのテントはボリビア雑貨のラ・カンビータさんhttp://cambita.web.fc2.com/japanese/home_jpn.htm ピンクのテントはキャンドル作家のいりえのアトリエさん、そして白のテントはガラス作家の新居さんとインド3つのテント布バッグの藤井さんです。

カフェのお客さんはもちろん、出展者さんの友人、エスペーロ能勢 のご近所さん、などが、三々五々訪れてくださって、出展者さんとおしゃべりを楽しみながら、のんびりとしたよい時間とお買い物を楽しんでくださいました。

ご近所の幼い姉妹がお母さんと一緒に来てくれて、握りしめたお年玉袋からかわいいアクセサリーを買っていた姿がとてもかわいらしくて、ふんわり幸せな気持ちになりました。

この日はおかげさまでカフェも予約満杯。お客様の波が去った後で、エスペーロ能勢もボリビア雑貨をいくつか仕入れました。今週末から店内に並びますので見に来てください。

 20210627裏庭出展久々のイベントでしたが、人と人が出会うことの楽しさ、嬉しさをしみじみと感じた一日でした。出展者のみなさん、おつかれさまでした~

最後にみんなで記念撮影。撮影時だけマスクをはずしています(写真はすべてラ・カンビータさんからいただきました)。

 ホームに戻る