
地域柄、お野菜を頂くことが多いです。きょうも玄関に「ごんぎつね」のようにきゅうりが大量に(この写真の2倍以上ありました)。
次々とできるので食べてもらうと嬉しいというR子さんからの差し入れでした。嬉しくて、今日来店いただいたお客様に1本ずつお土産に持って帰っていただきました。
1本といっても大きなきゅうりです。縦半分に切って種を捨てて使ってください、皮が硬かったらシマシマに皮を剥いて、とお渡しすると、お客様はとても嬉しそうな笑顔。野菜をもらうって嬉しいのですよね。自転車のお客様がふたりありましたが、おふたりとも背中のポケットに突っ込んで背負って帰られました(笑)

ランチメニューでもきゅうりの甘酢漬けになりました。
次々と生長して、たとえば商品としては市場に出せない野菜でも、新鮮で美味しいので、ぜひ無駄なくいただきたいものです。
折しも、今月末の屋根裏シアターは『0円キッチン』で、フードロスをなくすべく活躍する「食材救出人」のドキュメンタリーです。
自然の恵みを残すことなくいただく努力はとてもたいせつだと思っています。