
素材はヘンプが80%コットンが20%。ヘンプ(大麻)は麻の一種です。生長が早くやせた土地でもほとんど農薬不要で育つ環境にやさしい自然素材です。肌の湿気や汗を吸って発散してくれるので肌さわりがよい繊維です。
そのままでも半分に折ってもなお大判のショールとして使えます。ショール以外にもソファカバーやブランケットとしても使えますね。
今回とてもお得な40%オフで販売します。¥6195→¥3717

試写してみました。とくに政治的な映画ではなく、ピアニストになるべく努力しているミシャと熱血先生と家族の物語です。https://www.cinemo.info/108m
映画の中で話される言語がひとつではなく複数であることが印象的でした。父はパレスチナ人、母はロシア人、ピアノの先生はユダヤ系イスラエル人、という環境の中で、ミシャはアラビア語、ロシア語、イディッシュ語、さらにオーディションを受ける時には英語も話します。
ミシャのピアノがよいなあと思いました。ぜひ聴いてみてください。

『ガザー素顔の日常』です。「ここにも日常があり、普通の人々が暮らしている」。ニュースでは緊迫した状況しか伝えられないけれども、当然そこには日常の生活があるわけで、そんな人々の暮らしを教えてくれる映画です。
https://www.cinemo.info/109m
11月26(土)、27(日)、28日(月)の3日間です。
屋根裏シアターは各回定員5名としておりますので、事前のご予約をお願いいたします。なお、土日はバスの運行がありませんので、妙見口駅までの送迎をご希望の方はご相談ください。

親戚やご近所におすそ分けし、エスペーロランチにのせましたので、あとはお客様にお分けすることにしました。10粒500円です。
渋皮煮もつくりました。美味しくできましたので、2粒300円で販売しています。

きょうから販売しましたが、何人かのお客様が買ってくださいましたので、また補充し ました。
スタッフまゆみさんの袋詰めやシールがかわいくて目を引きます。プレゼントにもよいですね。

このランプシェイドもそのひとつ。フィリピンに自生するティロブというつる植物でつくられています。照明をつけてみるとなかなかすてきでしょう?編み目の模様が映っているのもよいですね。
だれにでも必要なものではないけれども、きっとどこかにぴったり合う場所があると信じて

ティロブランプシェード(照明器具付き)¥7350

2021年に制作され、今年公開されたばかりの新しい音楽ドキュメンタリー映画です。
父はパレスチナ人、母はロシア人、ピアノの先生はユダヤ系イスラエル人。住んでいるパレスチナ自治区からエルサレムにレッスンに通うには検問所を通らなければならない。ヨーロッパ留学が決まったと思ったらコロナ禍。様々な困難の中でピアニストを目指すミシャの日々を描きます。
日時:10月29日(土)30日(日)31日(月)13:30~
場所:エスペーロ能勢屋根裏
参加費:一般1000円 高校生以下500円(1ドリンク付)
お申込み:エスペーロ能勢 ☏ 080-3764-7905 ✉ info@espero-osaka.com
お申込みをお待ちしております。