fc2ブログ
ミモザの季節 mimosa flower
2023/02/28(Tue) | アクセサリー | page top↑
3月カレンダー明日から3月ですね。

きょう店に行った時にカレンダーをめくってきました。友人の坂本洋さん制作の写真カレンダーです。3月はミモザ。そして3月8日は国際女性デーでミモザの日とも言われます。なぜミモザの日なのかは、昨年のブログをお読みください。

http://espero0osaka.blog118.fc2.com/blog-entry-1666.html







クロシェ編ピアス

そして、昨年とても人気だったミモザのピアスとブローチが今年もまた入荷していま す。昨年のブログの価格より少し値上がりしていますのでご了承ください。今年はミモザに加えてすみれのピアスとブローチもあります。

クロシェ編ブローチ

季節を感じながら、アクセサリーを楽しんでみてくださいね。

ピアス ¥2750(税込)
ブローチ¥1980(税込)









3月3日(金)から営業を再開します
2023/02/25(Sat) | お店日記 | page top↑
おひなさまやっとお雛様を飾りました。3月いっぱい床の間にお座りいただきます。

さて、長い間お休みをいただいておりましたが、3月3日(金)より、通常通り営業を再開いたします。またよろしくお願いいたします。

長期休業のおわびを兼ねて、3月いっぱい店内の洋服すべてを30%オフとさせていただきます。新しい春物なども入荷しています。どうぞ見に来てください。

きょうも寒い一日でしたね。能勢は一時雪が吹雪きました。

五線ペンそう言えばこの時期、いつも早春賦の歌詞を思いませんか?ときおり季節の歌のフ レーズを葉書で送ってくださる方があって、どうやって上手に五線が描けるのか聞いたら、こんな便利グッズを贈ってくださいました。なるほど。そこで私も今の気持ちを描いてお返事しました。まだ上手に描けないけど、なかなか楽しいです。
フェアトレードファッション fairtrade fashion
2023/02/12(Sun) | イベント | page top↑
きょうは「みのおフェアトレードの会楓」主催でフェアトレードファッションのイベントを行いました。みのお市民活動センターのプレイルームをお借りできたので、ゆったりとした場所で洋服を選び、試着もしてもらえて、よい時間となりました。

かつて、たぶん20年ぐらい前までは、アジアで作られる洋服はあまりおしゃれでなく、縫製も雑なところがあったりで「でもフェアトレードだからしかたないね」というチャリティ的な考え方があったと聞きます。でも現在のフェアトレードファッションは、ちがいます。おしゃれで着心地がよくて、縫製もしっかりしています。オーガニックコットンの心地よさはとくに人気があります。生産者と消費者が対等な立場で取引を行うのがフェアトレードです。

きょうは多くの方がフェアトレードの洋服を買って帰ってくださいました。雑貨や食品も売れました。来店くださった方々、ありがとうございました。そして会場を貸してくださったセンターのスタッフの方々にも大変お世話になりました。

写真は会場の全体写真です。テリーさんがパノラマで撮ってくれました。


20230212フェアトレードファッションイベント
「ワタシタチハニンゲンダ」上映会
2023/02/11(Sat) | お店日記 | page top↑
ワタシタチハニンゲンダ チラシきょうは箕面市国際交流協会(MAFGA)で「ワタシタチハニンゲンダ!」の上映会がありました。



衝撃的な映画でした。課題が多すぎて(重すぎて)自分の頭と心では吸収しきれない、もういちど観たい映画です。また多くの人が観るべき映画です。



高監督は在日2世です。「みじめな少年時代」を送った監督は「差別をなくすること」を生涯の目標にしたそうです。監督と同世代の私には、戦後以来の朝鮮人差別がわかります(現代史をあまり教えられない若い人達にもわかるように、映画では歴史的な事実が説明されています)。



スリランカのウィシュマさんが入管施設で亡くなったあとメディアが大々的に取り上げたため、社会に入管の問題が知られるところとなりました。


しかし、問題はウィシュマさんにとどまらず、同様のことはたくさんある、入管だけでなく、技能実習生の問題や、在日外国人へのヘイトもあります。多くの在日外国人にインタビューした監督は、この映画に出てくる何倍もの人たちと話をされたそうですが、その人たちのことを思い返しながら、何度も言葉を詰まらせました。


入管法改悪反対アクション
難民認定が申請の1%にも満たない日本です。国際的に見ても恥ずかしい現状です。日本人は日本人同士でなければ仲良くできませ んか?そんな日本はそのうち世界から取り残されることになるでしょう。


この映画は自主上映や劇場での上映が予定されています。3月11日には吹田市でも自主上映会があります。https://ningenda.jp/
ぜひ観てください。



また2月23日(木・祝)は全国一斉に「入管法改悪反対アクション」が行われます。大阪でもあります。私はこれに参加してみ入管法改悪反対アクション ようと思っています。








バレッタ hair accessory
2023/02/07(Tue) | アクセサリー | page top↑
バレッタ【ロングヘアのあなたへ】

店内のバレッタ(髪留め)を集めてみました。どれもかわいいのに、ふだんあまり目立たないところに置いてあるので、この際一挙掲載で日の目を見せてあげたいと思いました。

一番上のふたつはピープルツリーのブロックプリント生地(コットン)で作られています。裏に安全ピンをつければ蝶ネクタイとしてもオシャレに使うことができます。¥1650

2段目はボリビアのラ・カンビータさんの木製バレッタ。素朴な美しさです。¥800

3段目のゴージャスな刺繍はザリ刺繍といってインド古来の伝統工芸です。華やかさを演出したいときにぴったりです。¥3132

一番下はアフガニスタンからです。オーバルの形といい、花の可憐さといい、優しさあふれるバレッタですね。¥1650

ワンワールド・フェスティバル One World Festival
2023/02/05(Sun) | お店日記 | page top↑
ワンフェスきょうは何年ぶりかにワンワールドフェスティバルに行ってみました。いつもは土日が営業で行けなかったり、ここ3年はコロナで開催されなかったりだったので、ほんとうに久しぶりでした。

いつもならズラーッと世界のフードテントが並んでほんとうに楽しいのだけど、今年はまだ我慢のようです。

公園のブースでは「国境なき医師団」のブースでスタッフさんと話しました。長年細々とだけど支援していること、医師団ナースさんのお話会を続けていること、先日のNHKアナザーストーリーが感動的だったこと、これからも頑張ってください、とお願いしてきました。

「人権は誰のもの?」というセミナーものぞいてみました。ヒューライツ大阪の講師の方のお話がよかったです。自分が被害に遭って初めて人権を意識する人が多いけど、日常から人権の意識を持ってほしい。現政権の人権意識不足が残念。バングラデシュの「ラナプラザの悲劇」や「スマホの希少鉱物がコンゴで紛争資源になっている」話など、フェアトレードに関連する話もされました。参加者が少なかったのが残念でした。
ネパールの人たちと
2階のブースではお馴染みの団体が多く、友人や知り合いにも会えて、いろいろ話ができました。そんな中に「ネパール人野球 チーム選手募集」というブースがあって、何だろうと思ったら、在日ネパール人で野球チームをつくって、日本や在日外国人チームとスポーツを通じて国際交流をしたいという趣旨で、すごく面白いなあと思いました。私がネパールに行ったことがあると話したら、とても喜んでくれて「みんなで写真撮ろう」と撮ってくれたのがこの写真です。チーム設立のために寄付を募っているみたいなので、こんど少し寄付してこようと思います。

架け橋ちえさんと 帰りに梅田の阪神百貨店に寄りました。若い友人の「架け箸」ちえさんが、ポップアップショップを出しているからです。パレスチナの人たちがつくるオリーブウッド商品や織物雑貨などを販売しています。とてもがんばっているのでよろしくお願いします。https://kakehashi-palestine.com/











ボリビアの自然素材雑貨 from Bolivia
2023/02/04(Sat) | 雑貨 | page top↑
ラ・カンビータ1一時帰国していたけど、もうじきボリビアに帰るというので、ラ・カンビータのなっちゃんに会いに行ってきました。https://lacambita.shopselect.net/

人気のココナツスプーンだけ仕入れるつもりが、どれも素敵でついついたくさん選んでしまいました。この写真はその一部です。
ラ・カンビータ2
お連れ合いのウゴさんはじめ、ボリビア現地のアーティザンの人々が自然素材から手作りした作品ばかりです。自然の素材というのは、どうしてこう魅力があるのでしょうね。

ピアスの先にぶら下がっている白い石のようなものは、実は魚の頭の中にある骨なのだそうです。おもしろいでしょう?

12日の出店に持って行きますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。

2か月の日本滞在を終えてボリビアへ帰る、なつみ・ウゴファミリー、お元気で。また会いましょう。


ファッションもフェアに! fairtrade fashion
2023/02/03(Fri) | イベント | page top↑
20230212イベントチラシ2月12日(日)「みのおフェアトレードの会楓」主催で「ファッションもフェアに!」というイベントを行います(チラシはクリック拡大してごらんください)

ふだんなかなかゆっくり試着していただけないことも多いので、今回はゆっくり試着し放題!でお楽しみください。

30%オフのお買い得品コーナーもありますよ。

雑貨や食品も持って行きます。バレンタインデーが近いので、どうぞチョコレートもお求めくださいね。

日時:2月12日(日)10:00~16:30
会場:みのお市民活動センタープレイルーム(みのおキューズモールWEST 1 2階)

   (映画館向かいの建物です)

それでは、みなさまのお越しをおまちしております。




 ホームに戻る