
https://www.facebook.com/mizunowa1004?ref=ts&fref=ts
垂井町は「みずのわ」を中心にして日本で3番目(?)のフェアトレードタウンを目指しています。日本では熊本市がすでにフェアトレードシティ。次にまもなく名古屋がフェアトレードシティになる予定です。垂井町は町という行政区としては初めてのフェアトレードタウンになるべくがんばっています。
名神の関ヶ原インターチェンジを下りて15分。住宅街の中にある築100年近い古民家が「みずのわ」です。スタッフの 河合さんと田中さんが出迎えてくださいました。

のれんをくぐって入った店内は古民家の雰囲気がそのまま残るすてきな空間でした。コーヒーや紅茶やハーブティ、オリーブオイルや砂糖、かりんとうなどの食品の他にシャプラニールのガムチャやジュートスリッパ、シサムのチンパンジーピローなどの雑貨も並んでいます。フェアトレードやTPPや水関係の書籍やDVDも置いてありました。また、地産地消にも力を入れていて地元の木工品などもありました。


昨年の10月にオープンされてまだ1年たたない「みずのわ」さんですが、いろいろ刺激をいただいて、最後に店の前 で記念写真を撮っておいとまいたしました。どうもありがとうございました。
