fc2ブログ
8月30日(月)神戸のFTショップ「ホルティ」
2010/08/30(Mon) | お店日記 | page top↑
昨日の日曜日、神戸へ行くことがあったので、以前から行きたいと思っていた六甲山頂のフェアトレードショップ「ホルティ」を訪れた。http://www.rokkosan.com/gt/shop/horti/

阪急六甲からバスでケーブルカーの駅へ、ケーブルカーで山上駅に上り、そのあと循環バスで「ガーデンテラス」下車。そこは神戸の街が一望に見渡せる一大観光スポットだった。東京方面からの団体さん、外国人の家族などもいっしょにケーブルカーから下りた。

「ホルティ」は、1階と2階の広いスペースにバラエティあふれる衣料、雑貨、食品が置かれている。フェアトレード商品だけでなく、輸入食品、輸入雑貨、オーガニック製品など、じっくり見てまわったら1時間ぐらいはかかりそう。

エスペーロのように入って10歩も歩けば奥に突き当たる店と比較してはいけないが、商品などは100倍ぐらいの数があっただろう。きょう店に来てくれた阪大生のIくんにその話をしたら「100倍は大げさでしょう」と笑うのだが、きっと100倍はあると思う。

関西でフェアトレードネットワークのNGOを主宰しているKさんによると「あそこは山の上まではるばる登ってきた観光客がある種の高揚感の中で買いますから、少しぐらい高くてもよく売れています」。そうだと思う。せっかくここまで来たんだから、おみやげを買っていこうという気持ちになる。私も値段は高いと思ったが、はちみつを買って帰った。

いっぽう、エスペーロの立地はまったく日常生活の中にある。みなさんにもっと知ってもらって買ってもらう企業努力をしなければいけないと思っている。さきほどのKさんいわく「フェアトレードも売れなくては生産者に還元できない。売ってなんぼですから」。

規模こそ違え、学ぶべきは学ぼうと、ポップやディスプレイやフライヤーなど、いろいろと参考にさせていただいて、帰途についた。
前のページ ホームに戻る  次のページ