
もう30年も前に中東のクエートに住んでいたことがありますが、ハロウィーンの日に同じフラットに住むイギリス人の子ども達が玄関をピンポンしてtrick or treat! 私は何のことかわからずに、子ども達に説明してもらってお菓子をあげたことがありました。
もうひとつハロウィーンと聞いて思い出すのは、もう20年も前に起こったアメリカでの悲劇です。留学していた日本人の高校生Hくんが、ハロウィーンの夜に近所の家を訪ねtrick or treat!したところ、見慣れないアジアの若者に驚いた隣人が「フリーズ(freeze)!」(動くな!という意味)。フリーズという英語を知らなかったHくんがさらに1歩前へ出たところを隣人は銃で撃ちました。その時日本でもアメリカでも銃規制の一大キャンペーンが起こりましたが、、そしてその後もアメリカでは銃の悲劇が後を絶ちませんが、いまだにアメリカの銃社会は変わっているようには見えません。
さて、エスペーロにはかわいいハロウィーン・マスコットが入荷しました。東北のソーシャル・ニットワーク・プロジェクトさんから届いた編みぐるみのかぼちゃとおばけです。さっそくエスペーロの入口にもぶら下げました。悪霊を追い払ってくれるかな?みなさんのお家の玄関にもひとついかがですか?(ハロウィーン・マスコット 約5cm 1個 ¥918<税込>)

ソーシャル・ニットワーク・プロジェクトさんからは、こんなキルトピンも入荷しました。ブローチに、帽子やバッグのアクセントに、スカーフ留めに、いろいろと活躍してくれそうなキルトピンです。色はいろいろあります。東北のことを忘れないために、ひとつ身につけてみてはどうでしょうか?(キルトピン 約6cm 2個セット ¥1026<税込>)

ブローチと言えば、こんなブローチも入荷しましたよ。ピープルツリーさんお得意のリサイクルサリーを使ったカラフルなブローチです。A,M.S,K,N,Yの6文字だけなのですが、このイニシャルで始まる名前の人が多いということでしょうか?自分の名前でなくても好きな人のイニシャルとか、でもいいですね。プレゼントにも喜ばれると思います。(アルファベット・ブローチ 約4cm ¥486<税込> インドより)

最後に久々に入荷した「クラッカンバー・しょうがシナモン味」のご紹介です。スリランカの雑穀クラッカンを粉にして作った雑穀バーです。メープルシロップ、アーモンドプードル、しょうが、シナモンを加えてとても美味しいです。卵、砂糖、牛乳は不使用、食物繊維が豊富です。小腹がすいた時にいかがでしょうか?(クラッカンバー 60g ¥378<税込>)