fc2ブログ
5月14日(土)フェアトレード・デーin みのお Fairtrade Day in Minoh
2016/05/16(Mon) | イベント | page top↑
FTデー45月の第2土曜日は「世界フェアトレード・デー」です。世界各国でフェアトレードを広めるためのイベントが行われますが、箕面でも毎年「みのおフェアトレードの会楓」でイベントを考えます。




今年はこの日がちょうど箕面市国際交流協会のcomm cafeが開店3周年記念の感謝イベントを行う日と重なりました。それで「みのおフェアトレードの会楓」もそこに加わり、協賛企画としてワークショップとフェアトレード商品の販売を行ないました。


FTデー2
コーヒーを生豆から焙煎して挽いて淹れてマイコーヒーを飲もう、というワークショップです。先日豊中高校でも好評でしたが、ここcomm cafeでもたくさんの方が参加してくださいました。カセットコンロの上でコーヒー豆を煎るとカフェの中に何とも言えないコーヒーのアロマが広がります。コーヒーを飲む楽しみの半分はこのアロマにあるのではないかと思わせられます。毎日コーヒーを飲む人でも自分で煎ったことはないので、みなさんとても楽しんでくださいました。こうやって生豆から飲むまでの一連の作業をすることでコーヒー豆の生産者に思いを寄せることができたのではないかと思います。それから、先日授業をした豊中高校の生徒さんが来てくださったのは嬉しいサプライズでした。


ワークショップと販売で忙しくて写真を撮り忘れたのですが、みのおFMのライブスタジオが出張してきていたり、各国料理のカフェも大勢の人で賑わっており、私がお昼にキンパプ(韓国風海苔巻き)を食べようと思ったらもう完売していて残念。


FTデー3 お昼からはアイルランド音楽の演奏もあって心地よいひとときが流れました。一緒に出店していたボリビアからのファミリー2歳のひなとくんが音楽に合わせて踊りだしたのが可愛くて微笑ましかったです。さすがラテンの血が流れてるねえ、と感心したことでした。

この日はおいしい屋台とマイコーヒーと緩やかな音楽と手作りのフェアトレード商品で、平和な時間が流れたフェアトレード・デーとなりました。

前のページ ホームに戻る  次のページ