
庭の草刈りとともに転がっていた栗の丸太の片付けです。
細いものは適当な大きさに切って薪用に取っておきますが、太いものは切るのも大変です。それでも男性陣がチェーンソーで頑張って切ってくれて、こんないい椅子になりました。

この庭には古い井戸があって20年前までは使っておられたはずですが、その後長く放置されていまし た。竹の棒を突っ込んで深さを測ってみると4~5mぐらいかな。飲み水には適さなくても、庭の水遣りや洗濯やお風呂には使えそうです。

みんなで井戸を覗き込んで、さてどうしようか、と本物の井戸端会議(!)をしています。そこへいつも的確な助言をくださるご近所のNさんが来られて「ポンブがあるからもってきてあげる」。ポンプの威力はすごいです。どんどん井戸の水を排出してほぼ汲み出しました。ホースの長さが足らなくなったので残りは次回。

母屋の内部は先週の片付けで空っぽになりました。そろそろ工務店さんにバトンタッチできるかな、と思っています。