
以前、玄米食のお話を聞いた時に、講師の先生が「ご飯のおかずがない時にはおうちの周りをぐるりと散歩してごらんなさい。食べられる草がありますよ」と言われたことがありました。
今、能勢でそれを実感しています。とくにこの季節、自然はいろいろな恵みを与えてくれます。

春先から、ふきのとう、つくし、たけのこ、ふき、などなど。てんぷらにした り炒めたり煮たり。
おとどし菌を植えたしいたけも、忘れたころに実をつけてくれるようになりました。

畑はなかなか手がまわらずに草の中ですが、それでも去年種を蒔いたスナップエンドウ の花が咲いています。そのうち実が取れるのを期待しています。