
朝、私はベランダにいて、リビングにいる夫と「今晩のUさん宅のお呼ばれにフェアトレードのワインを持っていこうか」などと話をしながら洗濯物を干していました。
その時です。ドーンと大きな音がしたと思うと突き上げてまた落とされるという衝撃を感じました。この風景もろとも地球の底が抜けて地の底へ落とされた気分でした。
地震だ!とサンダルのまま家の中に飛び込み、とりあえず玄関のドアを開けました。それから何をしてよいのやら。めまいのような揺れを感じながらおろおろしていたと思います。幸いにも揺れは短時間で収まりました。
その恐怖感。阪神も東日本も経験したことがない私にとっては生まれて初めての大地震体験でした。これまで人の経験談を聞いては「大変だったね」と言っていたものの、ほんとうの恐怖感は自分が体験して初めてわかるものだと知りました。
すぐに停電。電話はもちろんラインやフェイスブックも機能せず、171,172の伝言サービスもなぜかうまくいかず、離れて住む子どもたちをずいぶん心配させてしまったようです。フェイスブックに無事を報告する機能があることを知ってすぐにクリックしました。
回復したSNSで見ると箕面市内の友人宅は食器が割れたり本が散乱したり大変そうでした。我が家は不安定なワインラックにかかっていたフェアトレードワインが1本落ちて割れただけの被害でした。地震直前に話題にしていたワインです。あれだけの揺れでワイン1本で済んだのは奇跡的でした。

我が家は無事として、今度は店が心配になりました。きょうは急遽臨時休業にしましたが、とりあえず店の様子を見にいかなけれ ばなりません。さいわいトンネルも開通していていつもどおり店に到着しました。商品の雑貨は割れ物はほとんどないにしても、食器棚から食器がおちていたらどうしよう、棚のグラス類は絶対に落ちているな、などとドキドキしながら恐る恐るドアを開けてみましたら、拍子抜けするくらいに何も異常はなく、昨日と同じままの店内がありました。ホッ!
たくさんの友人やお客様からお見舞いのメッセージをいただきました。ほんとうにありがとうございました。このまま何も起こらないことを祈るばかりです。店舗は何の被害もなかったので、通常通り金曜日から営業いたします。