今週土曜日にエスペーロの留守番を頼むので、「結みのお」のOさんとHさんが留守番のやり方を習いに来てくれた。ひととおり説明が終わった頃に1人の女性がご来店。
その人の顔を見るなりみんなが「まあ、Fさん!」と久しぶりの再会。実は、私たちはみんな「箕面おやこ劇場」の出身者なのだ。
おやこ劇場というのは「子どもに豊かな文化を!豊かな感性と創造力を!」を合言葉に、子どもたちと親がいっしょになって生の演劇や音楽を鑑賞したり、キャンプをしたり、おまつりをしたりと、いろいろな活動をするNPO団体だ。http://www.geocities.jp/oyakominoo
さて、Fさんの登場で偶然にもおやこ劇場同窓会のようなことになった。あの頃は会員が千人以上いて活気があったよねえとか、○○ちゃんは今どうしてる?とか。Fさんは私の店と知らないで来てくださったのだが、ちょうどOさんとHさんもいて、みんなで嬉しい再会となったわけだ。
実はFさんは「みのおFMタッキー」のベテランパーソナリティー。私はいつも店でタッキーを聴いているので、これまでもときどきFさんの声を聴く機会はあった。「きょうは夕方4時から出番です」と言われるので夕方気をつけていたら、音楽をはさんでのおしゃべりの中で「きょう久しぶりに歩いていたらフェアトレードの店をみつけて中に入ったら昔の友人3人に会いました。車じゃなくてたまに歩くのはいいですねえ」。さらに「そのフェアトレードショップは山麓線の粟生外院にあって、かわいい雑貨やら洋服やら、そうそう私はきょうはおいしいジャムを買いました」としっかり宣伝もしてくださって、ありがとうFさん。
その人の顔を見るなりみんなが「まあ、Fさん!」と久しぶりの再会。実は、私たちはみんな「箕面おやこ劇場」の出身者なのだ。
おやこ劇場というのは「子どもに豊かな文化を!豊かな感性と創造力を!」を合言葉に、子どもたちと親がいっしょになって生の演劇や音楽を鑑賞したり、キャンプをしたり、おまつりをしたりと、いろいろな活動をするNPO団体だ。http://www.geocities.jp/oyakominoo
さて、Fさんの登場で偶然にもおやこ劇場同窓会のようなことになった。あの頃は会員が千人以上いて活気があったよねえとか、○○ちゃんは今どうしてる?とか。Fさんは私の店と知らないで来てくださったのだが、ちょうどOさんとHさんもいて、みんなで嬉しい再会となったわけだ。
実はFさんは「みのおFMタッキー」のベテランパーソナリティー。私はいつも店でタッキーを聴いているので、これまでもときどきFさんの声を聴く機会はあった。「きょうは夕方4時から出番です」と言われるので夕方気をつけていたら、音楽をはさんでのおしゃべりの中で「きょう久しぶりに歩いていたらフェアトレードの店をみつけて中に入ったら昔の友人3人に会いました。車じゃなくてたまに歩くのはいいですねえ」。さらに「そのフェアトレードショップは山麓線の粟生外院にあって、かわいい雑貨やら洋服やら、そうそう私はきょうはおいしいジャムを買いました」としっかり宣伝もしてくださって、ありがとうFさん。